
世の中エンブレム騒ぎでにぎやかだけれども、この騒動なんだかな・・と思ってるkおばちゃんです。
そもそもがあのデザインガパクリじゃないかというところから始まったみたいだけれど、素人のkおばちゃんにいわせると・・あれ、デザインなんですか?ッ手言う感じだった。
あんな単純な造形の組み合わせで、なんだかあまりにもシンプルすぎてやしませんか?と思っていたのです。
だれでも思いつくような・・そもそも、招致のときに使われたマークじゃだめなのか。
昔のマークじゃだめなのか・・その理由が良くわからないしね。
いずれにしても民意とかいうモンスターの騒音に押しつぶされた感じがしますね。
ところで、このオリンピックを実際にしきっているのはどこの広告代理店?なんだか彼らの足の引っ張り合いにみえてまいましたよ。
○2014年8月4日(月)
シュタイン・アム・ラインStein am Rheinの町あるきも、ライン川に沿って・・ただし、ライン川沿いにずーーと路が続いているわけじゃありません。
それにメインの通り以外は、フレスコ画の家がある訳じゃないですが、このような細い路の両側にも木組みの家は続きます。


それに、所々に水場も多くありました。



そして、この町の発展の中心になったKloster St. Georgen聖ゲオルグ修道院は水辺にあります。
この奥を入ったところに入り口がありました。


丁度お堂の建物の後ろあたりになるのでしょうか。

ただ、建物は何かイベントのあるようで・・閉館!中庭と言うのか裏庭というのか・・そこまでは入る事が出来ました。

庭のさきには他の出入り口がみえます。

出て見ると、ライン川に臨んだ修道院の姿を見ることができました。

修道院前のライン川には・・まるでおとぎ話にでてくるかのように白鳥が優雅に泳いでました。

振り返ると頑丈な壁に作られた小さな出入り口、そしてその上に、弓を射る事のできる穴があいているのが見えました。

さて、いろいろとウロウロしたのでお腹がすいてきました。お昼ですもんね。
さっきの中心部の広場のカフェや船着場そばのカフェで食事をするのもよいのですが・・お一人さまだちょっと寂しいかな・・それにスイスフランもってないからカードの使えるお店じゃないと・・というのと、暑さで少々へばっていたので静かなところがいいな・・・
この町に似つかわしくない近代的なこの建物の奥に進んで見ます。実はここはホテルです。

この建物もライン川に臨んでいます。

こちらのデッキの席の日影で一休みする事に決めました。

冷たいビールか白ワインをキューーと飲みたいところですが、運転手君がいないのでお預け。ジュースで我慢です。

で、頂いたのはこちらのサラダ・・スイス風という名前がついていたのですが・・

チーズとハムがてんこ盛サラダでした。
こんな景色を眺めながら・・ゆっくりと頂きました。

シュタイン・アム・ラインStein am Rhein、その名のとおりライン川が良い景色をつくっていますね。
そもそもがあのデザインガパクリじゃないかというところから始まったみたいだけれど、素人のkおばちゃんにいわせると・・あれ、デザインなんですか?ッ手言う感じだった。
あんな単純な造形の組み合わせで、なんだかあまりにもシンプルすぎてやしませんか?と思っていたのです。
だれでも思いつくような・・そもそも、招致のときに使われたマークじゃだめなのか。
昔のマークじゃだめなのか・・その理由が良くわからないしね。
いずれにしても民意とかいうモンスターの騒音に押しつぶされた感じがしますね。
ところで、このオリンピックを実際にしきっているのはどこの広告代理店?なんだか彼らの足の引っ張り合いにみえてまいましたよ。
○2014年8月4日(月)
シュタイン・アム・ラインStein am Rheinの町あるきも、ライン川に沿って・・ただし、ライン川沿いにずーーと路が続いているわけじゃありません。
それにメインの通り以外は、フレスコ画の家がある訳じゃないですが、このような細い路の両側にも木組みの家は続きます。


それに、所々に水場も多くありました。



そして、この町の発展の中心になったKloster St. Georgen聖ゲオルグ修道院は水辺にあります。
この奥を入ったところに入り口がありました。


丁度お堂の建物の後ろあたりになるのでしょうか。

ただ、建物は何かイベントのあるようで・・閉館!中庭と言うのか裏庭というのか・・そこまでは入る事が出来ました。

庭のさきには他の出入り口がみえます。

出て見ると、ライン川に臨んだ修道院の姿を見ることができました。

修道院前のライン川には・・まるでおとぎ話にでてくるかのように白鳥が優雅に泳いでました。

振り返ると頑丈な壁に作られた小さな出入り口、そしてその上に、弓を射る事のできる穴があいているのが見えました。

さて、いろいろとウロウロしたのでお腹がすいてきました。お昼ですもんね。
さっきの中心部の広場のカフェや船着場そばのカフェで食事をするのもよいのですが・・お一人さまだちょっと寂しいかな・・それにスイスフランもってないからカードの使えるお店じゃないと・・というのと、暑さで少々へばっていたので静かなところがいいな・・・
この町に似つかわしくない近代的なこの建物の奥に進んで見ます。実はここはホテルです。

この建物もライン川に臨んでいます。

こちらのデッキの席の日影で一休みする事に決めました。

冷たいビールか白ワインをキューーと飲みたいところですが、運転手君がいないのでお預け。ジュースで我慢です。

で、頂いたのはこちらのサラダ・・スイス風という名前がついていたのですが・・

チーズとハムがてんこ盛サラダでした。
こんな景色を眺めながら・・ゆっくりと頂きました。

シュタイン・アム・ラインStein am Rhein、その名のとおりライン川が良い景色をつくっていますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます