
最近のPCだからなのか、kおばちゃんの目がわくなりすぎたのか・・文字の小さいこと。
150%の表示にしないとよくみえないのです。
おまけに、去年の秋に買った窓8のPCのメーカーは撤退だそうで・・どうすんのよ。って感じ。
いまだに大事に使っている電子辞書もkおばちゃんが購入したとたん・・撤退してしまったのよね。
いったいあのメーカーはどこへ迷走してゆくのやら。
それにしても寒い一日でありました。すっかりお籠りでございますが。
では、続きを・・
三角港からお船にのったkおばちゃん。
なんか想像していたよりも小さな船です。
あとで話を聞いたら。3種類くらいお船はあるそうで、そのなかでも今日は小さなお船のようでした。

kおばちゃんの乗った天草宝島ラインは、目的地の天草にむかうのには島々の間を抜けって行くルートをおるようです。

島々には橋がかかっているところもありますので、その下をくぐってゆきます。

これは東大維橋だったとおもいます。

なかなk立派な橋ですよね。

さらに船は進みます。

お天気がよかったら・・ねえ、もっと良かったかもですが。

また橋が近づいてきました。

天草五橋のうちの3号橋(中の橋)だったと思います。

このあたりになると、他のお客さんも外に出てき始めました。

なかには・・こんな楽しいことをするお客さんも・・

このあと、松島(前島)に寄って、数人のお客さんを下して再び出発です。
さっきよりも不気味に雲が垂れ込めてきます。

島影が見えなくなった・・とおもったらいきなり海があれてきました。

不思議なもので、水平線というか海をみていたせいでしょうか?船酔いはしませんでしたけど。

三角港を出発してから約一時間後に、目的地本渡港着に到着です、

ちなみに・・この最終目的地までお船に乗っていたのは・・kおばちゃんともう一人だけでした。
さて迎えの車はいるでしょうか?
150%の表示にしないとよくみえないのです。
おまけに、去年の秋に買った窓8のPCのメーカーは撤退だそうで・・どうすんのよ。って感じ。
いまだに大事に使っている電子辞書もkおばちゃんが購入したとたん・・撤退してしまったのよね。
いったいあのメーカーはどこへ迷走してゆくのやら。
それにしても寒い一日でありました。すっかりお籠りでございますが。
では、続きを・・
三角港からお船にのったkおばちゃん。
なんか想像していたよりも小さな船です。
あとで話を聞いたら。3種類くらいお船はあるそうで、そのなかでも今日は小さなお船のようでした。

kおばちゃんの乗った天草宝島ラインは、目的地の天草にむかうのには島々の間を抜けって行くルートをおるようです。

島々には橋がかかっているところもありますので、その下をくぐってゆきます。

これは東大維橋だったとおもいます。

なかなk立派な橋ですよね。

さらに船は進みます。

お天気がよかったら・・ねえ、もっと良かったかもですが。

また橋が近づいてきました。

天草五橋のうちの3号橋(中の橋)だったと思います。

このあたりになると、他のお客さんも外に出てき始めました。

なかには・・こんな楽しいことをするお客さんも・・

このあと、松島(前島)に寄って、数人のお客さんを下して再び出発です。
さっきよりも不気味に雲が垂れ込めてきます。

島影が見えなくなった・・とおもったらいきなり海があれてきました。

不思議なもので、水平線というか海をみていたせいでしょうか?船酔いはしませんでしたけど。

三角港を出発してから約一時間後に、目的地本渡港着に到着です、

ちなみに・・この最終目的地までお船に乗っていたのは・・kおばちゃんともう一人だけでした。
さて迎えの車はいるでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます