Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

ベートーヴェン君(ウイーン)

2011-09-10 22:36:26 | オーストリア
今日はお休み。週間予報だとお天気が悪いと言っていたけど・・何のことはない良いお天気。
でも、ひところほどはないにしろ蒸し暑い。例によってやる気がないし・・足も休めなきゃいけないということを理屈にだらだらだらだら・・すみませぬ。

そろそろあの震災から半年だそうで、TV各社は記念番組と銘打っていろいろとやるのだそうだが、デジタル難民のkおばちゃんには関係ない。
それより、やはりNHKの契約を解約する人が増えているとか・・あ、kおばちゃんみたいのがいっぱいいるのね。
ただし、kおばちゃん解約はしていませんよ。いずれBSだけれも見たいかななんては思っているのです。
一般民放はいりません。だってねえ・・ニュース・ショウをショウであることをわすれて私たちが真実です。皆さん怒ってください。追求してください。的な報道ともいえない番組ばかりで見る気しませんから。

ラジオ生活になってつくずくそれを感じました。

それにしても・・野菜って高いのね・・とスーパーで改めて今日思ったkおばちゃんです。

○5月1日(日)


さてさて王宮博物館の古音楽楽器コレクションSammlung alter Musikinstrumenteの見学を続けましょう。


えーと、これはPianoforte pour la parfait Harmonieピアノフォルテと呼ばれるピアノの前進だったと思います。沢山鍵盤があるのね。

そしてこの部屋にある展示物で気になったのは冒頭の画像でもあるこれです。


この展示の管楽器・・じゃなくて肖像画のこれです。


この僕・・です。なんだかどこかで見たことあるような・・誰かしら・・とおもってプレートをみたら、ベートーヴェン君でした。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン Ludwig van Beethoven氏の13歳の時の肖像画だそうです。1783年にボンで描かれたもののようです。

あらあら、中学生くらいのベートーヴェン君ですね。
モーツアルトにまねて、音楽で生計をたてさせよう・・と父親が計画していたころでしょうかね。

この展示室そのものも、とても素敵です。昔はサロンのようなことろでしょうね。


確かこの展示室の片隅にベートーヴェン・ホールSaal Ludwig van Beethovenとかいてあった記憶が・・

ベートーヴェンが始めてウイーンにやってきたのは16歳の時というけれど、こんなサロンでベートーヴェン君はピアノの演奏を当時の貴族たちの為に弾いたのでしょうね。

こちらの展示は・・管楽器よりも目を引くのは端っこのレリーフ。


モーツアルト君だそうです。

そしてこちらのバイオリンは・・


モーツアルトの父、レオポルド・モーツアルトLeopold Mozart氏が使用したもの・・だったと思います。

歴史ある建物の中で、歴史ある楽器とご対面ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新王宮の博物館(ウイーン)

2011-09-09 19:43:58 | オーストリア
昨日はちょっとショックな事が・・って当たり前の事なんですけど。
朝、久しぶりにはこうと思ったパンツ(ズボン)のボタンが止まらなかった・・ありゃ!

そういえば、先日の健康診断でメタボ検査の時に、『何かありましたか?随分数値が増えてい増すよ』と先刻されてはいたのですが・・あちゃー、ここまで来ていたとは・・とショック!

いえ、体重事態は去年より減ってたんですよ・・困ったもんです。

ああ、足を痛めて以来歩くのも制限してるし、休みはゴロゴロだしな・・困った困った。

この暑い中冬の旅行をイロイロ妄想しているのですが・・考えがまとまらないよ!というか決断力が不足しております。さて、どうしましょうね。

あ、そういえば今のお気に入りというか前からお気に入りではあったのですが・・E-TVでやっている『アルゴリズム体操』いろんな人が体操しているバージョンがあって、ウイーン少年合唱団もあるし、バスガイドさん、航空会社の皆さん。海上保安庁のみなさん・・とあったのだけれど、今のバージョンは『なでしこジャパン』のみなさんです。

そのうち、内閣のみなさんというのも会ったら面白いのにな。。とおもうのであります。


○5月1日(日)

さてさて地下鉄に乗って・・やってきたのは、こんなところです。


新王宮とよばれるホーフブルグHofburgです。えーと昨日もここにやってきました。ええお馬ちゃんのバレエを見ようと思ったんですよね。

で、本日は違います。ここかな?と思って入ったところでは・・


違いますね。あら?生け花でしょうかね。


こちらの入り口でしょうか?やってるのかしら・・人の出入りが少ないです。


そうそう、これこれ、このポスターだから大丈夫ですね。


王宮博物館の古音楽楽器コレクションSammlung alter Musikinstrumenteがお目当てです。

この展示を昨日お邪魔したお家にあった情報誌で見つけたのです。あの・・ガイドブック持ってないkおばちゃんとしてはね、現地情報収集が大切です。

入り口と反対側のガラスとビラの向こうに見えるのは・・あれはどこかで見た事が・・


これなんですけど・・たしかトルコのエフェソス博物館Efes müzesiにある大アルテミス像じゃないでしょうか?


kおばちゃんはこの博物館には行っていないのですが・・たしか有名ですよね。
でもなんでここに??これは本物?それともレプリカ??

あ、kおばちゃんが見に来たのはこっちじゃなくって・・楽器コレクションですよね。

ということで上まで上がって見ました。あ、多聞ここですね。だって


ピアノの骸骨が・・ありますからね。

扉をあけて中に入ると・・こんな感じで弦楽器の型が展示していあります。


これはなんの展示だったかしら・・多聞注文を受け型紙やら材料の記録だのの収納箱?かしら?


扉の左側にある画像の人物は・・レハール氏ですかね。


弦楽器工房の再現でしょうか?こんな感じだったんでしょうね。


こちらにあるのは・・鍵盤楽器ですが随分とコンパクトです。持ち運び可能・・というところでしょうか。


さて、どんな展示が続くんでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーデーの町(ウイーン)

2011-09-07 19:55:54 | オーストリア
今日は、過ごし易い一日ではあったけど・・疲れ申した。
ちょっぴり肉体労働の日でありました。

やっぱり、全然観点が違うと思うマスゴミのニュース。
私の関心はN総理が代表戦の時に明言した『議員定数の削減』と言う言葉に全然触れない。
それどころか、公務員宿舎建設の復活・・なんてくだらないネタを追い回して・・

他人の妬み、嫉みを引きだそうとする手法。まったくやになってしまう。
『議員定数の削減』発言はどうなったのよ!!と愚痴っているkおばちゃんです。

●5月1日(日)

夕べは・・ご前さまだったのでゆっくりしていたけれども、貧乏なkおばちゃんはそう言う訳にもゆかず、通常通りのお目覚めでございました。

朝の身支度をして・・さっそく朝ごはんに・・っていっても大したモノはこのお宿はおいてありません。


ちょっとねえ・・ドイツ語圏のホテルにしちゃあ・・って言うレベルです。

今日は日曜日!ということは、ショッピングのお店はお休み・・だからお買い物はできません。
で・・何処に行こうか・・ちょっと考えたのですが、昨日の雑誌を参考に行き先を決めました。
折角、トラム乗り放題の券を買ったのですからね。しっかり乗りましょう。


日曜日のせいでしょうね。この辺りの車の通りはまばらです。まったくねえ。

トラムを乗り継いで・・でかけようとやってきたのはSchottentor (Schottenring)の駅というか停留所。ここからリンク沿いを走るトラムに乗り換えよう・・と言う魂胆なのです。昨日もそうでしたけどね。

でも、様子がおかしいんです。ホームというか停留所に全然人がおりません。
ちょっとうろついている感じの人はいますけど・・皆様子の良くわからない観光客と言う感じですね。kおばちゃんと一緒。

それにトラムの通る道路をお巡りさんがウロウロ???なんでしょ?それに遠くからブンチャカブンチャカ・・とおもったらやってきたのはこのような方々


なにかパレードでもあるのかしらね。だから通行止めにしてあるのかしら・・なんてのんきな事を考えてました。
で、続いてやって来た方々をみて納得したkおばちゃん。


赤い旗なんかもっちゃってね・・パレードしてます。

そうだったんです。今日は5月1日でメーデーだったのですよね。International Labour Day 国際労働者の日?というんでしょうかね。
でもね、日本だとパレードというよりも、デモ行進と言うイメージですよね。
『立て万国の労働者』ということで、シュプレヒコールを上げながら行進するの図・・というのしか思い当りませんでした。

こちらのメーデーはなんだかノンビリしていて・・権利の主張というよりも・・なんでしょうね。お祭り?といったところでしょうか。
ただの日曜日だと思っていたkおばちゃんはびっくりしました。

びっくりしていただけじゃだめです。と言う事はトラムが使えないということですからね。そうだ、ここには地下鉄も通っているから・・地下鉄で移動しましょう!と路線を変更しました。

目的地近くの駅で下車してまた目にしたのは・・リンクを走る清掃車


そうか・・パレードの後を清掃してるんですね。

どうやらこのパレードは市庁舎前がゴールのようですけど、この辺りはkおばちゃんの居たところから反対側からやって来たパレードが通過したんでしょうね。

さてと・・目的地はここを抜けて・・向います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の情報収集(ウイーン)

2011-09-06 17:53:35 | オーストリア
台風は無残な爪跡を残して去っていったようです。
山間の山村部。ご高齢の方が多いいというか、しか残っておられない場所だったようですね。

今回の被災地の一つ十津川村ってその昔、やはり大災害がおきて村が全滅にちかくなり、新天地を求めて北海道に渡り新十津川村というのを作った・・・というのをどこかで聞いたことがあります。

津波もそうですが、かつてやっぱりあった災害。
災害は忘れた頃にやってくる・・これがホントのことなんですね。

最近TVのニュースを見なくなって思った事。災害現場からの報道も落ち着いて聴くことができるということ。
TVの場合だと、そのビジュアル的なものに気をとられるのはもちろんだけれども・・現場からのレポーターが、それこそ『鼻の穴全開』的アドレナリン出まくりレポートで、不安をあおるだけというのが良くわかりました。
ラジオで音声だけで聞いていると、伝えるほうもしっかり『言葉』で伝えなければという意識からかか、キチント頭の中で考えてからレポートしているのが良くわかる。

ただ、残念なのは・・緊急報道がすべて『番組を中断して』しかできないので・・ブチブチ感は否めません。

マスゴミに先導されない為にも『テレビを消して』というのは良いスタイルだなと思ってるkおばちゃんです。
こんど廃品回収が周ってきたら・・テレビ処分しちゃおうかな。

○4月30日(土)

コンチェルトハウスの演奏会も終って・・本来ならお宿にとっとと戻るのですが、まあご挨拶をした方が良い知り合いがご近所にいますので連絡はしました。

案の定・・帰りに寄りなさいと・・はいはい。無駄だとは思いつつ・・帰りのバスの時刻を・・一応、調べておきます。


で、考えて見たらそのお方のお住まいの建物は判るのですが・・部屋番号が判らない・・
こちらの建物は入り口脇に各戸別の呼びリンがついていて・それで呼び出してオートロックを解除してもらうのですけど・・しかもたしかネームプレートは前の主のママだと言っていたので・・名前でも探れない・・ということを思い出した。

どうしよう・・と歩いていたら丁度ホテルがあったので、中に入って公衆電話があるかどうか聞いて見たのだけれど・・携帯主流の昨今はそんなもの置いてないのよね・・
ということで、どうしようかな・・と思っていたらおもむろにフロントマンのお兄ちゃん『ここの電話を使ってください』とのこと。
あらあら、ご親切に・・ということで早速電話!下まで迎えに来るって・・ということで御用が住んだので電話の使用料金を払おうと思ったら・・結構ですよ!とにっこりされてしまった。

あらーーありがとう。おばちゃんに優しい青年でした。

ということで辿り着いたお家で夜食をいただきました。そこで出てきたのがさっき昼間ナッシュマルクトでみたあの野菜です。
そう、行者ニンニク!これの入った坦々麺をいただきました。


やっぱり切り口からニンニクの香りがしますね。普通にスーパーで売っているようです。冒頭の画像のマーボー豆腐にも入ってます。

ここの住人はもともとは音楽修行にウイーンにやって来た方です。だから・・いろいろ説教されるのです。


マーラー氏にもにらまれてしまいました。

で、さっき昼間付け焼刃でマックストアで調べた結果をご報告・・アナログなここの住人はPCが使えないんですよ。信じられないでしょ?

で、先程のエルガーの演奏の聞き比べ・・なんかもしました。


そうそう、このCDの下にある雑誌は、ウイーンの在留邦人向けの情報誌だそうです。


ここで、kおばちゃんも情報収集させていただきました。

もっと居なさいというお引きとめも・・明日の活動の事を考えるとネ・・とそこそこに室令いたしましたが・・もちろんもうっとっくの昔にバスなんかありません。今回もタクシーでご帰還です。

そうそう、以前ここから帰るときタクシーが捕まえられなくて苦労したことを書きましたけど・・今回は大丈夫。
実はさっき電話を借りたホテルの脇に、タクシー乗り場をみつけたのです。あそこでタクシーが一晩中待機しているようです。
で、今回はさっと乗車して・・やっとお宿に戻しました。


ということで長い一日もやっと終りました。あー疲れた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたイッサーリス氏(ウイーン)

2011-09-05 19:18:33 | オーストリア
本日も不安定なお天気。でも、西日本に比べたらね・・大変でしたね。

昔々、kおばちゃんがお子ちゃまのころ、家族で夏休みにあの辺りに旅行に行ったことがあるのを思い出した。
ホーバークラフトだかなんだかで川上りをしたのだけれど・・今を思えば熊野川??でガイドさんが、崖の上に生えている木をさして、『昔、伊勢湾台風の時にあそこまで水位があがりました』って説明していたのを思い出した。
お子ちゃまのころの記憶だから、オーバーかもしれないけれども、当時感じたのは10階建てビルの屋上位の高さの場所・・

あんなところまで水が増えた?のって不思議に思った事を覚えている。
今回の水位もそれ位、いえ、それを上回るモノかも知れませんね。

津波の場合は高い所、山の方へ逃げろといわれていますが、このような大雨による増水の場合は何処へ逃げたらよいんでしょうね?
山だって土砂崩れ、山津波が心配ですよね。

自然のエネルギーのすごさを見せつけられた感じです。

どうぞ、これ以上犠牲がでませんように・・

○4月30日(土)

ウイーンコンチェルトハウスの演奏会、今回は正面のお席です。


ぞろぞろと着席されて・・ほぼいっぱいになった感じですね。


あれ?あそこの緑の服の女性の前に座ってらっしゃる東洋人の黒髪の女性・・どこかでお見かけした事があるんですけど・・名前がでてこない。


そんな雑念を感じてたら・・アラ始まっちゃいます。

本日の前半の演奏は
 チェロ:スティーヴン・イッサーリスSteven Isserlis
 指揮:トーマス・ダウスゴーThomas Dausgaard
 によるエルガーのチェロ協奏曲ですElgar e-moll op. 85
あ、オーケストラはウイーン交響楽団Wiener Symphonikerです。

kおばちゃん考えて見たら・・このイッサリース氏のチェロを聴くのは・・3回目か4回目・・日本で2回ここまさにコンチェルトハウスで2回です。
この前は2006年07月15日のブログに書いた通り、ダニエル・ハーディング氏とご一緒でした。
いえ、別に追っかけでも、ファンでもありませんが・・たまたま『日程』があっちゃうんですよね。これが・・

けっして嫌いな音色ではないのですが、ちょっと音の強さにかける・・感じがします。
こんな大きなホールでのコンチェルトには向かないような気が・・それもそのはず、後で聞いたのは彼は『ガット弦』といわれる天然素材の弦しか使わないそうです。華やかな音色には・・ちょっとね・・と思ったのはそう言う訳だったのですね。



でも、繊細な中々素敵な演奏だったと思います。

後半はゼクトでも飲んで、しゃっきりしましょう。それにしても・・お安い!


同じようなもの(失礼)で、おフランスだと『シャンペン』ということになり10ユーロもとりますが、こちらは確か4ユーロほどだったと・・

それにしても、この建物はアールヌーボーというのかユーゲント・シュティールJugendstilと呼ぶのか・・判りませんが、その美しさはそこここにありますね。


ちなみにこれは天井の一部です。

休憩がおわり後半です。

後半はブルックナーBrucknerの交響曲第6番 Symphonie Nr. 6 A-Dur
実は、一昨日のミュンヘンでの演奏会も当初はこの曲だったと思っていたのです。
ブルックナーを2回も聴くのか・・なんて思っていたのですが、あちらが幻想交響曲に代わって(くれたので)よかったです。
ブルックナー嫌いじゃないけど・・大好きと言う訳ではないのでね。

そういえばこの指揮者のトーマス・ダウスゴーThomas Dausgaard氏って・・確か日本ではあま聞かない名前だけど、聞いたことあるぞ??・・と思ったのですが、思い当ったものが・・彼の家でオーペアをしてらした方のブログで名前を見たんだ!ということ。そして・・その中の印象的だったのが彼は演奏旅行に出るとその旅行の日数分『パンツ』を持って行く・・と言う下り。
一切旅先で洗濯はしないようです。1ヶ月だたら30枚以上。なんだかおかしい・・それに30日間汚れたおパンツを持ち歩く訳だ・・なんて変な事を想像したのを思い出したkおばちゃんでした。

ああ、余計なことを・・

中々暑い・・いえ熱い演奏も無事終了!kおばちゃんも船はこぎませんでした。


さーーて、やっぱりあそこに寄らなきゃだめよね・・と心、重たいkおばちゃんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開演前のお楽しみ(ウイーン)

2011-09-04 22:53:17 | オーストリア
今日も不安定な天気。でも西の方のお天気に比べたらね。

一日エアコン入れずに何とか生活できそうでして・・でも扇風機全開だけどね。
この湿気さえなかれば確かに秋のはず。

今日も一日足の休養を言い訳にごろごろごろごろ。でもね、確かに違うのよね。使わないってことは。

ひざの上の筋肉は再生中とあって塊が気になるけど・・あと足が曲げられないといのもね。そろそろリハビリしないとね。

○4月30日(土)

kおばちゃんの辿り着いたのはコンチェルトハウスWiener Konzerthausです。


でも、お時間が早いようでまだは入れません。

ここの入り口の脇に掲げられていたのはマーラー氏のプレートです。


何でこんなところにあるんでしょうね?1913年設立だから・・マーラー氏の死後だと思うんですけど。

ただ、マーラー氏はこのあたりに住んでいたことはあるようで・・昨年のマーラー展にあった住居地図にたしか

ね。

そうそう、そのマーラーの近所に住んでいると豪語している知人のところに電話をかけなきゃ。
目と鼻の先に着たのに挨拶なしじゃ、何を言われるかね。
ということで目に付いた公衆電話でかけたのですが・・せっかく買ったカードが使えない。
で、手持ちのコインも少ない・・ということで電話をして用件だけ伝えて・・と思ったら、何でもあちらの携帯にこの公衆電話の番号が通知されているから掛けなおすというのです。ホンマかいな??と思ったのですが一度は成功しましたが・・2度目はだめでした。

まあ、演奏会終了後寄れ!という言葉だけは承りました。あーあ、これでまた帰りが遅くなる・・

ようやく入り口が開き、切符売り場の前に並ぶ列に加わりました。


前にも書いたように、今回のどたばた旅行。直前に決めたのですがしっかり音楽関係の切符はネットで買ってしまっていたのですが・・予約書を忘れてきてしまったのです。

で、早めに行って交渉しなきゃ!!ということなのです。


チケット売り場の窓口は、前売り引渡しの窓口と当日売りの窓口にわかれているようなので、前売り引渡しの窓口へ・・
ここでも、昨日のフォルクス・オペラ同様、名前を名乗るだけでチケットを引き渡してくれました。よかった!!按ずるより産むが易しといったところでしょうかね。

会場入り口を入るともうクロークも開いております。


さてと、少々腹ごしらえをしておきましょうか。おフランスの会場と違って軽食もあります。


前半の曲は・・寝てしまう可能性もあるけど寝ちゃいけないのでアルコールはやめてリンゴジュースです。


それとかじってしまいましたけど、卵のカナッペのワケギのせ??

さて、そろそろ会場に入りますか。今日のkおばちゃんのお席からの眺めはこんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクを走りながら(ウイーン)

2011-09-03 23:13:30 | オーストリア
今日は台風の影響か時々強い風は吹くものの、雨はちっとも降らない。
ということでありがたくお洗濯をさせていただきました。

で、こんな変なお天気の中、ご近所のリフォーム・・疑問が??
いえ、文句を言ってるんじゃありません。

ここのところ軒並みに着工してる某社。テレビでも宣伝してたんじゃないかとおもうのですが、kおばちゃんの子どものころからの記憶と、我が家に出入りしていた大工さんなんかの様子と違うので戸惑ってしまう、

まず、ああいうお仕事は時間に大変厳しく、8時から5時というと5時にはしっかり終わってあっという間にいなくなってしまう・・というお仕事振り。
そして休日はきちんととる。ということ。

だから当然土曜日もお休み・・だと思っていたのだが作業していた。しかも7時近くまで。それも屋根の作業。

いえ、台風の直撃は避けましたけどね。いつ大雨が降るかもしれないというこんな状況の時に瓦はいじゃってよいのかしら・・と疑問に思ったのです。
こんなときは作業しなかった気がするんですけどね。

契約でイツまでには仕上げるということになってるんでしょうけどね・・なんだかなぁと思ったkおばちゃんです。

○4月30日(土)

一応今日すべきこと・・お買い物なんか・・は済ませたつもりのkおばちゃん。
夜のご予定の為に一旦お宿にもどりました。
一休みして、着替えて・・お出かけです。ちょっといつもよりは早めです。

今回のお宿は、いつものエリアとは違うので夜の御用にはちょっと不便なんですけど、まあトラムを乗り継げばなんとかなります。

ということで乗り継いだのはリンク沿いを走るトラムです。
ここウイーンはこのリンク通りを境に、内側に観光スポットも沢山あり、よって宿泊代も高いお宿が多いのです。

また、このリンク内部は迷路のように一方通行のオンパレード。その昔、ドツボにはまって・・シュテファン大聖堂の周りを何週したことか・・
また駐車も大変なので市内ではコルト君はつかいません。それにとラムも楽しいです。
だって冒頭の画像のような景色も楽しめますからね。これは国会議事堂 Parlamentsgebäudeですって。

このあたりを走る時は、一方通行が多いので曲がれる角を探してこんな画像を撮る暇なんかありゃしませんね。

さて、トラムはここの前で降りました。ここ、ウイーン国立歌劇場


修復も済んだお姿、ゆっくり眺めたことはなかった気がします。あら、上にあんなものが描かれてたんですね。


で、ここの停留所で懐かしいトラムを見かけました。


これだけじゃ和から名かもしれませんが、古いタイプのトラムです。
それこそkおばちゃんが初めてウイーンに足を踏み入れたころに走っていたのはこんなやつだったと思います。

どうも、イベント用に貸し出させているもののようですね。


トラム博物館Vienna Tram Museumなんていうのもあるんですね。

乗り物好きのkおばちゃんとしては、いつかは是非行ってみたいとおもったのであります。

で、結局乗り換えるのをやめて・・またご乗車。目的地まで少々歩くけどこの方が楽しいもの。


で、目的地には少々早くつきすぎたようです、まだ入り口が開いていません。


仕方ないです。電話でもかけに行きますか。さっき曲がり角に公衆電話を見ました。
それに、買い物の帰りにオペラの地下の売店でテレフォンカードをかいましたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物・・・ご用心!!(ウイーン)

2011-09-02 17:27:47 | オーストリア
昨日辺りから、台風が来る台風が来ると大騒ぎしていたkおばちゃんの地方!
今朝も・・大雨・・なんて何処へやら。

昨日会ったお友だちなんか、大雨が降るっていうから長靴持ってきたのよ・・と。
まあ、天気予報が当らなかったのをよしといたしましょうね。

その代わりに台風の通路にあたっちゃった地方の方々もいらっしゃいますものね。
申し訳ありません。
被害がないと良いのですが・・

ここのところ通勤の時にきになること。
ドアーにもたれかかれるから・・と一番最後に乗車するお客がかなり多いのだけれども、どの人を見ても・・若いのである。けっして年寄りではない。

若者に限って、電車に乗っていて、真っ直ぐたつことができないのか何処かにもたれかかりたがるのよね。
何ででしょう??筋肉がいない?

イスにも浅くしか腰かけられなくて、前に短い足を投げ出している。
kおばちゃんなんかあんな格好したら、帰って腰がいたくなっちゃうし、めちゃめちゃかっこ悪いと思うのだけれど・・・今の若者の『かっこ悪い』という判断基準が違うんでしょうかね?

いかにも『平和ボケし』した国家の象徴のように見えてしまってます。

○4月30日(土)

ナッシュマルクトの御用を済ませて・・向った先は、リンク沿いにあるガレリアRingstrassen-Galerienの中にあるスーパーです。

BILLAと言うスーパーが確か地下にあったはず・・とのこのこ出かけてゆきました。

変わらずにありました。こんな一等地によくスーパーがあるなあと思うのですが、最近ではおみやげ物をここで求める人も沢山いるように見受けられるのでそこそこ賃料と見合ってるんでしょう・・なんて余計な事を考えてしまいました。

今回のkおばちゃんの旅はまだ始まったばかりなので・・お土産は買いません。
その代わり・・日々の品々を・・っていっても夜、部屋でTVを眺めながら飲むときのつまみ・・なんですけどね。

最初に向ったところは実はお店が違いました。このガレリアは2つの建物に別れていて、オペラ座に近い方の地下は家庭用品のお店でした。
スーパーが地下にあるのは・・もう一つ奥のホテルに近いほうです。

スーパーの画像を撮ろうと・・この画像を撮っていたときのことです。


屈強なガードマン氏が近づいてきました。
あら・・撮影禁止だって言われるのかしら・・と見ていたら・・kおばちゃんを通り過ぎて行きました。

で、その後にそれこそ顔面蒼白な女性がおりました。
彼女の傍らにもガードマン氏がおりましたが・・どうしちゃったんでしょうね??

まさか、そんな画像を撮る訳にはいかないので、kおばちゃんのそのときの記憶と印象だけの『妄想劇場』なのですけど・・
彼女はそこそこの身なりをしています。はっきり言えば、kおばちゃんよりも遥かにきれいな格好でお化粧もばっちり、美人さんの東洋系のお顔立ちです。
だから・・ではありませんが、彼女がスリとか犯罪者という感じはしませんでした。
ガードマン氏も拘束していると言う感じではありません。で・・何かおかしいな?と思ったのですがそうなんです。ハンドバックもなにも持ち物がないんです。

kおばちゃんの妄想劇場としては、彼女は在住の方?と思うのですが、おそらくお買い物をしているときに籠にいれておいたハンドバックを盗られちゃったのじゃないか・・と妄想いたしました。

顔面蒼白というのはこういうことなんだと変に感心してしまいました。

カートを押していたかどうか・・記憶にないのですが・・そんな状況を妄想してしまいました。

ウイーンは比較的犯罪の少ない町だと思います。凶悪犯罪もあまりきいたことはありません。kおばちゃんが知らないだけなのかもしれませんけど・・

但しこそ泥的な犯罪はもちろんあると思います。
まして、大繁華街ともいえる中心地のスーパー。カートにハンドバックをのせたまま・・・お買い物なんて、『盗ってください』と言わんばかりかもしれませんね。

彼女が『被害者』なのか『犯罪者』なのかわかりませんが・・とにかく身の回りの品に気を付けようと心を引き締めたkおばちゃんでした。

kおばちゃんのお買い上げになったのは、フルーツ少々とここのお惣菜屋さんで・・


『吹き寄せ』というかハム等のゼラチン寄です。『ザルツブルガー』とか名前が付いていたような記憶が・・
それを肴に今晩の飲もう・・とする安いワインもいっしょにね。

さて、昼間の御用はこれでおしまい。
夜のお出かけに備えて・・一旦お宿にもどりましょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオだのオーガニックだの・・(ウイーン)

2011-09-01 18:42:50 | オーストリア
あっという間に9がつとなってしまったんですね。
今朝はヘリコプターがブンブン飛んで煩い・・とおもったら災害訓練ですね。

3月11日の震災を経験したあとなので、皆さん結構協力的のようですね。いままでは『ちょっと迷惑』なんてコメントでてましたけどね。

夕方のニュースショーででていたコメンテーターの方が『いままでの政権に対して同じ党内はもちろん国民もそしてマスコミも足を引っ張ろう引っ張ろうとしていたのを辞めてもらいたいですね』というような内容の発言をされてましたが、それに対してキャスターは苦笑いだけでしたね。

久々にニュースショウを見たけど、やっぱツマンナイワ。
それより、今日からPCでラジオがリアルタイムで聞けるようになったのよね。そのほうがういしかったり。10月からはスマートフォンにも対応するようになる予定とか。

以前、技術系友人に『なんで携帯でラジオ聞けないの?テレビ見ることのできるものよりラジオがきける方がよっぽどありがたいと思うんだけどね』というkおばちゃんの要求に、『携帯の電波とラジオの電波は近い?(っていったような)ものなので製品化は難しいんだよ』といってましたけど・・これならよいかもね。

但し・・携帯が繋がらなきゃ聞くことの出来ないというデメリット大ですね。
一方的にキャッチできるラジオ電波も大切か・・と思うのであります。

○4月30日(土)

ナッシュマルクトで一応お腹が膨れたkおばちゃん。そろそろお次の行動をおこさないとね。
とはいえ、ここはまさに動物園のように面白い物がいっぱい!帰り道も見物がてら進みます。

ここは・・豆菓子屋さん。そういえば、去年の夏オーストリアの端っこバート・レオンフェルデンほホテルのバーでも出されたんですよね。


ここの豆菓子みてるとどこの国だかわからなくなりそうです。

その他に目に付いたのは・・昔からなのかは判りませんがやたらと『バイオ』とか『オーガニック』とか名乗ってる感じのお店多い事。

こちらはバルサミコの計り売り。ここにも書いて合ったような記憶が・・


で、こちらなんかサラダを売って入るのですが・・


そのドレッシングは自分で作れ・・とばかりにレシピがおいてありました。


こちらも同じ店?オーガニックのコーヒーでしょうか?何だか良くわかりませんがコーヒーの香りが漂ってました。


究極・・ではないのですが、こちらのお店はハーブなんかを扱っているようですが・・何故か店内に厨房があります。


まるでクッキング教室のようです。
なんだかお洒落で・・皆さんベジタリアン??と思うような感じです。

そういえば、海産物バーがありましたがもちろ満員!しかも皆さんワイン・ボトルを前に座ってらっしゃいますからちょっとやそっとじゃ席があきそうにありません。


メニューだけ眺めて帰りました。
それにしても・・・・日本語のメニューまであるんですね。知らぬはkおばちゃんばかりなり・・でした。

さて、お次は・・お買い物しなきゃ!


そういえば、あそこも入ったことないなあなんて思い出しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする