忙しすぎて,死にそうなデビャです。久しぶりに温泉へ行きました。
チョイスは鬼首。この前開いてなかった旅館元湯さんへ。よかった,今日は玄関のカーテンが開いている。
こっちの新館で受け付け。

玄関では,こんなお出迎えが。うむ,くるしゅうない。って,無精髭の若旦那?に湯巡りシールを2枚渡し,新館玄関からすぐ左に行く浴室を案内してもらう。女湯はまだお湯が溜まっていないと,男湯へどうぞと。ラッキー。


源泉は,元湯1号。ナトリウムー硫酸塩泉かな?(写真切れとる・・・)もちろん,無し無しナッシー

うんうん,こんな感じだったな~。(記憶が薄い・・・)

今日は男湯だよ。脱衣所は4人サイズ。シンプルな作り。

中に入ると,フワッと石膏臭。蒸し暑い日なので,お風呂もムシムシ。でも,素敵な石造りの湯舟です。

湯口を見ると,びっしり析出物が付いてます。
中に身を沈めると,鬼首ですがそんな熱くない。43度くらいの適温。お湯はめっちゃツルツルで気持ちいい。
鼻をくすぐる石膏臭に優しいツルツルした手触りのお湯は,最高です。ふ~一週間忙しかった~。
体がほぐれていく瞬間です。お風呂は一回目に入った時が一番気持ちいいね!

外には,源泉の蒸気がモクモク。雨音を聞きながら静かに湯汲み。

レトロな雰囲気がデビャ好みの旅館元湯でした。隣の女湯からはお湯を溜めている音がジャンジャン聞こえました。
確か女湯はもっと小さな湯舟だったような・・・。

この日は雨でなければ,山のゆっこに行こうと思ってたけど,万が一大雨で道路が・・・ってなると大変なので近場の鳴子で。
今度は,山のゆっこに行きたいな。それにしても,この暑さ何とかならんかの。

にほんブログ村
にほんブログ村
チョイスは鬼首。この前開いてなかった旅館元湯さんへ。よかった,今日は玄関のカーテンが開いている。
こっちの新館で受け付け。

玄関では,こんなお出迎えが。うむ,くるしゅうない。って,無精髭の若旦那?に湯巡りシールを2枚渡し,新館玄関からすぐ左に行く浴室を案内してもらう。女湯はまだお湯が溜まっていないと,男湯へどうぞと。ラッキー。


源泉は,元湯1号。ナトリウムー硫酸塩泉かな?(写真切れとる・・・)もちろん,無し無しナッシー

うんうん,こんな感じだったな~。(記憶が薄い・・・)

今日は男湯だよ。脱衣所は4人サイズ。シンプルな作り。

中に入ると,フワッと石膏臭。蒸し暑い日なので,お風呂もムシムシ。でも,素敵な石造りの湯舟です。

湯口を見ると,びっしり析出物が付いてます。
中に身を沈めると,鬼首ですがそんな熱くない。43度くらいの適温。お湯はめっちゃツルツルで気持ちいい。
鼻をくすぐる石膏臭に優しいツルツルした手触りのお湯は,最高です。ふ~一週間忙しかった~。
体がほぐれていく瞬間です。お風呂は一回目に入った時が一番気持ちいいね!

外には,源泉の蒸気がモクモク。雨音を聞きながら静かに湯汲み。

レトロな雰囲気がデビャ好みの旅館元湯でした。隣の女湯からはお湯を溜めている音がジャンジャン聞こえました。
確か女湯はもっと小さな湯舟だったような・・・。

この日は雨でなければ,山のゆっこに行こうと思ってたけど,万が一大雨で道路が・・・ってなると大変なので近場の鳴子で。
今度は,山のゆっこに行きたいな。それにしても,この暑さ何とかならんかの。


