どこに行っても雨だった一日。予定していた鶴岡はキャンセルして,かねてから食べたかったモモパフェを目指して飯坂へ。モモパフェを食すのに1時間掛かって,その後飯坂温泉へ。どこにしよう,レトロなところがいいな~。
で,パルセ飯坂の駐車場に停めて,テクテク歩いて3分の大門の湯へ。ちょっとした高台にある。

男性の浴室からは元気なおんちゃんの声。でかい!

昔ながらの共同浴場なので,トイレはこんなです。きれい好き女子には辛い感じよ。

駐車場は,3台。でも,他にも駐車場があるみたい。

券売機で200円の入浴券を買い,番台にある券入れに入れる。ちゃんと管理人さんがいるよ。

わあ,素敵な浴室。はやる気持ちを抑えながら,服を脱ぎ脱ぎ。

簡素なロッカー。鍵付きも3カ所あります。考えていた以上にゆったりした脱衣所です。

きれいです。見とれちゃいます。熱い飯坂のお湯がひたひたと床を這って流れていきます。

掛け湯を・・・アッチー。ホースで加水はしていましたが,46度はありました。

半分源泉を捨てているんですけど,この熱さ。でも,ちょっと掛け湯したら何とか入れた。ホースの方に歩いていくと,足は真っ赤です。お湯は,ほんのりと温泉臭がするさっぱりしたもの。ホースを抱きながら入りました。あひる隊長の計測では,ちょっとお湯を揉んで45度でした。

男子湯は,最大5人になったようですが,女性湯は30分くらい独泉。出たり入ったり,オーバーフローエリアでは,ちょっとトド寝を。と言っても,背中熱くて寝られないけれど。かなり老朽化していますが,この雰囲気は唯一無二のもの。
いつまでも残って欲しい浴室です。

飯坂のまるせい果樹園の森のガーデンで食した桃パフェ。600円。デビャはオープンして15分後くらいに行ったら,すでに30分待ち。雨の中でも行列ができていました。土日祝は,レギュラーの二女(ラージサイズを長女と書いてました)
のみ。甘いみずみずしい桃と甘いアイスクリームのコラボが堪らない。


にほんブログ村

にほんブログ村
で,パルセ飯坂の駐車場に停めて,テクテク歩いて3分の大門の湯へ。ちょっとした高台にある。

男性の浴室からは元気なおんちゃんの声。でかい!

昔ながらの共同浴場なので,トイレはこんなです。きれい好き女子には辛い感じよ。

駐車場は,3台。でも,他にも駐車場があるみたい。

券売機で200円の入浴券を買い,番台にある券入れに入れる。ちゃんと管理人さんがいるよ。

わあ,素敵な浴室。はやる気持ちを抑えながら,服を脱ぎ脱ぎ。

簡素なロッカー。鍵付きも3カ所あります。考えていた以上にゆったりした脱衣所です。

きれいです。見とれちゃいます。熱い飯坂のお湯がひたひたと床を這って流れていきます。

掛け湯を・・・アッチー。ホースで加水はしていましたが,46度はありました。

半分源泉を捨てているんですけど,この熱さ。でも,ちょっと掛け湯したら何とか入れた。ホースの方に歩いていくと,足は真っ赤です。お湯は,ほんのりと温泉臭がするさっぱりしたもの。ホースを抱きながら入りました。あひる隊長の計測では,ちょっとお湯を揉んで45度でした。

男子湯は,最大5人になったようですが,女性湯は30分くらい独泉。出たり入ったり,オーバーフローエリアでは,ちょっとトド寝を。と言っても,背中熱くて寝られないけれど。かなり老朽化していますが,この雰囲気は唯一無二のもの。
いつまでも残って欲しい浴室です。

飯坂のまるせい果樹園の森のガーデンで食した桃パフェ。600円。デビャはオープンして15分後くらいに行ったら,すでに30分待ち。雨の中でも行列ができていました。土日祝は,レギュラーの二女(ラージサイズを長女と書いてました)
のみ。甘いみずみずしい桃と甘いアイスクリームのコラボが堪らない。


にほんブログ村

にほんブログ村