久しぶりの鳴子温泉郷。でも・・・いつも同じところだもんな~って最近,鳴子に行くのに目的地を決めるのに悩んじゃう。
そんなとき,マーズさんのブログであすか旅館の露天が貸切利用できると知り,ちょっと暑い日だけど行ってみよう~って向かいました。

珍しく空いている。いつも温泉を汲みに来ている人で混んでいるあすか旅館さん。この日は,駐車場に車が2台。こりゃ~いい。なぜなら・・・

っと,その前に。受付で,湯巡りシールを2枚取られまして,露天に入りたいと言うと,ちょっと待たされた後,露天の入り口まで旅館の人が案内をしてくれました。

ここが,露天なのだけど,目の前駐車場で…すき間からもろ見えちゃうんです。なので,駐車場に車がほとんど無いというのは,チャンスなのであります。

こっちが,露天脱衣所の入り口。まさかの駐車場からのイン。てっきり建物の中と続いているのかと思った。
ここを解錠してもらい脱衣所に入ります。

脱衣所暑い~このパイプ?が暑いのか,外気温が31度あったからか不明。棚しかない扇風機も洗面台もないシンプルな,無印良品のような脱衣所。(無印に謝りなさい)

で,ここで決定的なことに気付く。脱衣所は中から鍵が掛かるので,着替え中は安心。でも,脱衣所の扉と,露天に通じる引き戸の扉は同じものなの。一旦着替えを終えたら,扉を開けてこちらの露天への通路に出るときは,鍵を開けねばならぬ。なんと,露天に入っているときは,施錠できないことが判明。なるほど~。でも,きっと露天に入りたいという客が来たら,受付の人は,ストップをかけてくれると信じて,突入。都合のいいときだけ,性善説を信じる楽天家です。

バスタオルを巻いていそいそとお風呂へ。外気温は,30度越えだが,露天には屋根がかかり,草木で日影もあり,いい感じ。ケロリン桶で掛け湯。っと熱い。でも,何とか入れそう。

お湯は透明で,中山平特有のタマゴヌルヌルはありませんが,ツルツルしてとてもいい肌触りのお湯です。
43度くらいはありそうで,夏場はちょっときつい。黒いパイプからは熱い源泉。ちょっとホースで加水して入りました。
でも,不思議。結構な時間加水したんだけど,いつまでも熱いんです。入って休んでを繰り返してました。その間,駐車場の車の動きはなし。落ち着いて湯汲みができました。

湯舟は,パッと見苔むしているようでしたが,全然大丈夫。ヌルヌルも無く,気持ちよかったです。もっと風が吹けば気持ちよかったのにな~。

上がって,あわよくば家族風呂にも入ろうとロビーで汗だくで休んでいたら,大広間は冷房効いてて涼めますよ。と言われ,無料なこともあり,行ってみることに。場所は,ロビーに向かって左にずっと進んで,途中を左折。突き当たりが大広間。

ホント,広い。でも,建物が古いせいか,冷房も古い。あまり涼しさは感じられず。でも,誰もおらず一番冷気が来るところでごろんと横になり,汗が引くのを待ちました。

最後に,あすか旅館ご自慢の温泉をぐぴっと飲んで帰りました。
そのせいか?今日は,快○(自粛)飲泉のお陰かな?

にほんブログ村

にほんブログ村
そんなとき,マーズさんのブログであすか旅館の露天が貸切利用できると知り,ちょっと暑い日だけど行ってみよう~って向かいました。

珍しく空いている。いつも温泉を汲みに来ている人で混んでいるあすか旅館さん。この日は,駐車場に車が2台。こりゃ~いい。なぜなら・・・

っと,その前に。受付で,湯巡りシールを2枚取られまして,露天に入りたいと言うと,ちょっと待たされた後,露天の入り口まで旅館の人が案内をしてくれました。

ここが,露天なのだけど,目の前駐車場で…すき間からもろ見えちゃうんです。なので,駐車場に車がほとんど無いというのは,チャンスなのであります。

こっちが,露天脱衣所の入り口。まさかの駐車場からのイン。てっきり建物の中と続いているのかと思った。
ここを解錠してもらい脱衣所に入ります。

脱衣所暑い~このパイプ?が暑いのか,外気温が31度あったからか不明。棚しかない扇風機も洗面台もないシンプルな,無印良品のような脱衣所。(無印に謝りなさい)

で,ここで決定的なことに気付く。脱衣所は中から鍵が掛かるので,着替え中は安心。でも,脱衣所の扉と,露天に通じる引き戸の扉は同じものなの。一旦着替えを終えたら,扉を開けてこちらの露天への通路に出るときは,鍵を開けねばならぬ。なんと,露天に入っているときは,施錠できないことが判明。なるほど~。でも,きっと露天に入りたいという客が来たら,受付の人は,ストップをかけてくれると信じて,突入。都合のいいときだけ,性善説を信じる楽天家です。

バスタオルを巻いていそいそとお風呂へ。外気温は,30度越えだが,露天には屋根がかかり,草木で日影もあり,いい感じ。ケロリン桶で掛け湯。っと熱い。でも,何とか入れそう。

お湯は透明で,中山平特有のタマゴヌルヌルはありませんが,ツルツルしてとてもいい肌触りのお湯です。
43度くらいはありそうで,夏場はちょっときつい。黒いパイプからは熱い源泉。ちょっとホースで加水して入りました。
でも,不思議。結構な時間加水したんだけど,いつまでも熱いんです。入って休んでを繰り返してました。その間,駐車場の車の動きはなし。落ち着いて湯汲みができました。

湯舟は,パッと見苔むしているようでしたが,全然大丈夫。ヌルヌルも無く,気持ちよかったです。もっと風が吹けば気持ちよかったのにな~。

上がって,あわよくば家族風呂にも入ろうとロビーで汗だくで休んでいたら,大広間は冷房効いてて涼めますよ。と言われ,無料なこともあり,行ってみることに。場所は,ロビーに向かって左にずっと進んで,途中を左折。突き当たりが大広間。

ホント,広い。でも,建物が古いせいか,冷房も古い。あまり涼しさは感じられず。でも,誰もおらず一番冷気が来るところでごろんと横になり,汗が引くのを待ちました。

最後に,あすか旅館ご自慢の温泉をぐぴっと飲んで帰りました。
そのせいか?今日は,快○(自粛)飲泉のお陰かな?

にほんブログ村

にほんブログ村