まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

板留温泉 あずまし屋 NO529

2017-07-16 19:08:15 | 青森の温泉
いやいや,忙しすぎてブログ放置してました。ごめんなさい。
で,久しぶりの温活は,猛暑の中青森へ。いえーーーーーーーーーい。(嬉しくて絶叫)
でも,予約が遅すぎて,唯一とれたのが何と板留温泉。昔丹羽旅館さんだった「あずまし屋」さんです。

青森でホタテ料理を食し,みつかけを買い,八甲田ロープウエイに乗って,泣く泣くみちのく深沢温泉をスルーしてやってきたのが,ここですじゃ。しくしく。今回は,配偶者イン青森なので,湯活だけって訳にはいかんのです。グスグス。
で,あずまし屋の部屋。一番リーズナブルなスタンダードプラン。10畳のお部屋に,エアコン。目の前には浅瀬石川。
旅情を誘います。

至るところにこけし。丹羽旅館さんのなごりが切ない。

なつかし~お茶請け。このせんべい、幼少期によく食べた。

廊下には,浴衣が。デビャはMサイズ~。

ドアにもこけし。こけしマニアが喜ぶ。

でも,部屋にはユニットバス。あ,写真は無いけど,タオルはちゃんと名前入り。

ちょっとお食事を紹介。ホタテの刺身がさすが青森。甘いジェイ。
たけのこの煮付けが美味しかった。小鉢には,棒鱈の煮付け。青森の郷土料理ですね。

山菜の釜飯やミズのお浸しなど・・・。茶碗蒸しはちゃんと温かい。山菜の釜飯は美味しかった。

天ぷらは揚げたてって言うわけではなかったけど,美味しかった。ブロッコリーの天ぷら,珍しい。

郷土料理黒石つゆやきそば。う~ん,これって美味しいの?

メインの一口?ステーキ。美味しいよ。

朝食には,青森の郷土料理,貝焼き味噌もあり。何より嬉しかったのが,シャイニーアップルジュース。これ,旨いよね~。


では,次回はあずまし屋のお風呂編です。
初体験の板留のお湯です。どんなかな?

にほんブログ村
にほんブログ村