一気に夏がきたみたいです。
朝9時から夜の8時まで、あっという間の一日でした。やらなければいけない事は山ほどあるのに、思考がついていきません・・。
6月8日から、28日まで3週間にわたって、「表現する秋田の女性たち」をテーマに、作品展をハーモニープラザで開催します。
きょうは、その中のひとつである、鹿角出身の民俗学者、瀬川清子の写真や書籍が届けられました。写真は、鹿角市先人顕彰館にある清子の写真を、白神を撮り続けている写真家の江川正幸さんが引き伸ばしてくださったものです。(一見の価値あり!)
清子は、働く女性の姿を調べ続けて、本にまとめました。そして清子は言います。「女性たちは自分たちがどんなにすばらしい仕事をしているか気づいていないように見える。だから自信を持てないでいる」 と。
明治の時代、昭和の時代、そして平成と、時代が変わって、女性たちは、自分のやっていることに自信をもっているでしょうか・・・
清子のほかには、今、秋田で活躍の女性たちの作品、絵画や家具や、和紙の作品を展示します。ほかに、ココラボの笹尾さんの講話や、笹尾さんと作家さんたちとのトークセッションや、朗読会や、パステル画の体験など・・いろいろ計画中です。
ハーモニープラザにいらしてください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます