加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

3月8日国際女性デー

2020-03-08 19:59:26 | Weblog

今年の女性デーは、コロナウィルスのために、さまざまなイベントが中止になった。

きょうは、秋田でもフラワーデモを行う予定だったが、中止になったみたいだった。

ツイッターで参加してもらうカタチにして、集まるということをやめたそうだ。

しょうがないので、友人とふたりで、ミモザの花と「性暴力を許さない」のカードを持って、西武の前のベンチに座ったり、ポポロードを歩いてきた。

時代は、女性達がようやく声をあげることができるようになってきた。

これまで、被害者が非難されることが多い性暴力は、声をあげることが困難で、泣き寝入りすることが多く、あった。

それが、今年はフラワーデモで、全国47都道府県でやっている。すごいことだ!!

さきがけ新聞が、今、女性差別やジェンダー問題を精力的に書いてくれている。うれしいことだ!

 

 

 


経済の落ち込みが心配

2020-03-07 21:32:17 | Weblog

秋田県内でも新コロナの感染者が報告された。

観光客も買い物客も減って、経済的な落ち込みが心配である。

そこにもってきて、お金を貸しますよ!!の広報がでている。貸すんだよね。返さなければいけないお金。

今後、この損失を取り戻して、借りたお金を返していくには、そうとうな体力がいる。

なんだか、国のクルーズ船の初期対応のマズさに端を発して、国内に感染者を増やし、学校一斉休校で不安をあおられて、結局市民が困っていく構図だ。

イージスアショアなんかいらないから、損失補てんとか、返さなくてもいいように、生活が困らないようにしてほしい。5000億あったら、なんかできるんじゃないか・・・。

 

 

 


ホテルニューオータニの精算書・・

2020-03-05 10:48:30 | Weblog

3月4日の参議院予算委員会で、福山哲郎さんが、桜を見る会の前夜祭のことについて安倍さんに質問していたのをyoutubeで見た。

安倍さんとは別の600人規模のパーティーのニューオータニの精算書を見ながらの質問なのだが、安倍さんの狼狽振りが、ハンパない!

芸人の芸より笑えた!

ニューオータニには口止めをしているだろうから、「これはなんだ、ニューオータニがだしたのか、本物ではないな、なんでこんなものがでてくるんだ・・!!」そういう安倍さんの心境が手に取るようにわかる。

福山さんのつめ方も、うまかったなあ。

ホテルニューオータニに安倍さんの前夜祭の精算書を出すように、理事会で対応してほしいと言っていた。

委員長はまた「後刻理事会で協議します」と言った。

みたいなあ!!ニューオータニの安倍さんの精算書。でも、官邸を仕切っている今井多尚哉のおじさんがニューオータニにいるんだっけ?そのあたりで、つるんでいるんだろうなあ。。

福山さんの質問に答える安倍さんの発言そのものが、すでに破綻しているんだけれど・・。

なかなか来ない  「Xディ」

 

 


小子化担当大臣もすごい・・

2020-03-03 19:06:55 | Weblog

きのうの国会で、初めて少子化担当大臣の答弁を聞いた。

蓮ほうさんの質問に、答える形で登場したのだが、自分の聞かれている質問を理解できないようだった。2度目か3度目には、安倍さんが替わって答弁していたが、その人は衛藤せいいち大臣。

北村大臣は、公文書管理の原則は何ですか?問われた大臣が、その答えを言えなかった。

半年前に、法務大臣に任命された河井克行、あんり夫妻は、公職選挙法違反で捜索。きょう秘書が逮捕された。

菅原一秀経産相大臣という人もすぐやめた。メロン、カニを選挙民に贈った。

2人は辞めたが、まだまだひどい大臣だけの内閣です。  いつまで続くのでしょう・・・。

少子化担当大臣に、一番似合わない人がやっていることが、バレバレになった国会中継。

多くの子ども達にも見てもらえたかなあああ。


総理記者会見はやらせ

2020-03-02 22:32:28 | Weblog

国会で、安倍さんが、蓮ほうさんの質問に答えて、すごいことを言った。

29日の記者会見で、記者の質問はあらかじめ提出していたものだけに答えた、と言った。

ええええ・・これはやらせですよね。シナリオを読んだだけ。

そのほかの記者からの質問は答えない。つまり、想定したものしか受け付けないということだ。

それを記者会見というのかって話。

ジャーナリズムが死んでしまった・・・。

それについて、追求しないメディア・・。異常事態・・もうずっと続いている・・・かぁ

 

 

 


国会中継があった!

2020-03-02 12:23:23 | Weblog

朝、ブログを書いた後、NHKで国会中継をしていることに気付き、見ている。

書いた、知りたいことの内容が、立憲の福山さんの質問で、だいたいわかった。

安倍さんや厚労省の加藤大臣の答弁を聞いていると、PCRの検査も、これまで国民のためというよりは、医師会や検査機関との合意において、利権がらみの対応だったのではないか・・と疑うような答弁ではないかと感じた。

最悪の事態を想定したという割には、どのぐらいの人がPCR検査に来るのかというような想定は出来ていない。

安倍さんが一斉休校なんて早々と言ったものだから、そのドタバタに大臣官僚がつき合わせられている・・・

でも・・今お昼にNHKのニュースを見ていたら、安倍さんが、いかにこの事態に良く対処しているかのように、編集されていた・・。そういう答弁だけを集めて編集している。このニュースだけを見ていると、安倍さんは、しっかりやっているなあ・・とみえるんだろうなあ。。

NHKは、大本営発表だものねえ・・


新コロナウィルスで知りたいこと

2020-03-02 09:21:52 | Weblog

今、一番知りたいことは、熱がでたり、咳の症状があって、地域のしていされた病院などに行ったら、だれでもすぐPCRの検査をしてもらえるのか!ということだ。

検査結果が出るまでどうしたらいいのか!

その後の隔離入院とか、そのみちすじが保障されているか!ってことだ。

その情報が・・はっきりしない。

保健所に行けばいいらしいということしか、わからない。

今のところ保険が利く検査なのか、まだそうではないのか、いくらなのか?

風邪の熱なら、近所の病院からの紹介で検査に行くのか?などなど、

一番知りたいことが、伝わって来ない!  

 

 


私たちが見ているもの・・

2020-03-01 09:43:45 | Weblog

昨夜は6時から安倍さんが記者会見をしたのを見た。

これまでの政府の対応や、現在の罹患者の状況など、具体的な話ではなく、

3月のこの時期に休校にしたのは”断腸のおもい”だとか”私が決断した以上、私の責任において”・・・・子ども達の命は守らなければならない・・

政府の力だけでこの戦いに勝利することはできないので、国民の皆様にご努力をお願いする次第です・・・・。

これまで、さんざんウソばかり言ってきた安倍さんの、こんなことばが信じられるものか・・と白々しい思いで聞いていたが、しかし、この精神論のようなものに・・・なにか、ザワザワしたものを感じる。

予定されていたイベントが、つぎつぎと中止になってきたからだ。

3月は国際女性デーもあり、関連事業がいくつかあったが、中止となった。

自粛へむけて、そのすばやい対応、唯々諾々と従順とした対応、が、気なる。

感染力が強い今回の新型コロナウィルスに対して、出歩くな、集まるな・・というのは、生活をしている以上、無理があると思う。

都会の人々は満員電車に乗り仕事にも行くし、買い物に行く。

どうも、菅さんや文科省の萩生田さんにもギリギリまで言わないで、安倍さんが独断で休校をきめたらしいという情報だ。安倍さんの会見は、そのことの正当化だけだった。

安倍さんの号令の下、すばやい忖度がはたらく、今の社会を、・・恐さをもって見ている・・というのは、私の考え過ぎなんだと思うんだけれどね。社会が、市民がバっーってひとつの方向をむいていくのが、恐いのです・・・。