2017/2/12 ハイデルベルグ信仰問答53「聖霊なる神の恵み」ヨハネ14章16-17節
キリスト者が信じる神とはどんな神か、と言われたら、どう答えるでしょうか。キリスト教の神は三位一体の神と言う呼び方も有名です。父、子、聖霊の三つの神が一体である。これは人の理解を超越した神秘です。もう一つには「愛の神」という言い方です。キリスト教は愛を大事にし、神が私たちを愛しておられると信じます。「愛の神」を信じるのです。でもこれを言い換えて「友情の神」と言う言い方に、私はとても惹かれます。キリスト教が言う神は友情の神です。「三位一体」というと難しく聞こえます。「愛の神」というのも分かったようで分からない。しかし、父、子、聖霊の三者が互いに厚い友情で結ばれている神。それさえ、完全には理解できない神秘ですけれど、私たちが神を考える上で、とても良いイメージがここにあります。そして、今日の問53では、その神の友情の一角におられる、聖霊なる神のことを問います。
問53 「聖霊」についてあなたは何を信じていますか。
答 第一に、この方は御父や御子と同様に永遠の神であられる、ということ。第二に、この方はわたしに与えられたお方でもあり、まことの信仰を通してキリストとそのすべての恵みにわたしをあずからせ、わたしを慰め、わたしと共に永遠にいてくださる、ということです。
使徒信条をずっと辿ってきて、今日は「我は聖霊を信ず」に入ります。そこで、その
「我は聖霊を信ず」
とは、どういう事ですか、と問うのがこの問53です。この最初で、聖霊が御父と御子と同様に永遠の神であられる、とあります。私たちが聖霊を、神なるお方、三位一体の「友情」の神。御父と御子とともに、永遠に友情を持っておられる神として信じるのです。そして、その方もまた、私たちの神であられます。御父や御子だけでなく、聖霊も私たちに深く関わっておられます。
「まことの信仰を通してキリストとそのすべての恵みにわたしをあずからせ、わたしを慰め、わたしと共に永遠にいてくださる」
お方です。そう信じるのだ、というのです。言い換えれば、聖霊が私たちに働いて下さったからこそ、私たちは信仰を持ち、キリストの恵みに与り、慰めや祝福をいただくのです。聖霊がおられなければ、信仰も救いもない、ということです。
私自身、この事では随分誤解をしていました。イエスが救いの御業をしてくださるとしても、それを信じるかどうかは私だと思っていました。また聖霊が与えられるというのは特別な奇跡的な体験をして、恍惚状態になったり、不思議な霊的境地に到達したりするようなことが伴うのだ、といわれる事もありました。「第二の恵み」という言い方もあって、「信じるだけでは足りないのだ。聖霊に満たされる体験が必要なのだ。聖霊を受けたら、癒やしや異言や奇跡的な事を行う賜物が持てるのだ」と説く、聖霊派と自称する教派もあるのです。そこで私は「自分はまだ聖霊を受けていないのだ。神様、どうか私にも聖霊を満たしてください」と祈っていた時期が長くありました。でもそれは「恵み」ではなく、疑問になりました。祈っても祈ってもそんな体験は出来ないし、では自分はダメなのか、と悩んだのです。こういう事を断言する教派は、実は宗教改革の時代にもいたのです。今日のハイデルベルグ信仰問答ではどうでしょうか。
ここでは
「この方は私に与えられた方であり」
と信じるのだと言いますね。聖霊について、三位一体の神であるだけでなく、この聖霊が「私に与えられた方だ」と信じるのです。これは私にとって、とても驚きでした。そして、慰めでした。私はまだ聖霊を受けていない、ではないのです。聖霊は私に与えられた方だ。そう信じることこそ、キリスト者の信仰なのです。
ヨハネ十四16わたしは父にお願いします。そうすれば、父はもうひとりの助け主をあなたがたにお与えになります。その助け主がいつまでもあなたがたと、ともにおられるためにです。
これはイエスが「もう一人の助け主」即ち聖霊をお与えになると約束された言葉です。イエスは父に願って、父は聖霊を送ってくださるのです。聖霊なる神は、私たちの所に来られて、信仰を与え、救いに与らせ、慰め、ともにいてくださいます。もう聖霊は私たちに与えられているのです。「聖霊派」を自称する教派もありますが、実は私たち長老教会や改革派教会の土台を造ったジャン・カルヴァンは救いも悔い改めも信仰も全て聖霊のお働きなしにはないのだ、と聖霊を強調したのです。カルヴァンは「聖霊の神学者」とも呼ばれるぐらいなのです。私たちもまた、聖霊派なのです。ただ、特別な体験や恍惚状態や癒やしや異言など、目を見張るような現象と聖霊を結びつけるのではなく、私たちの信仰の始まりや聖書を通しての慰めや励まし、私たちの全てが聖霊のお働きと切り離せないのだ、と考える違いは大きいのです。■
ガラテヤ五22…御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、
23柔和、自制です。…
御霊(聖霊を「御霊」と呼ぶこともあります)の実は愛、喜び、寛容、自制…。「人よりも強く、特別になりたい。自分は聖霊を受けたけれど、あの人は聖霊を受けていないからまだまだだ」そういう思いこそは、御霊の実りがない状態です。私たちが求めるのは、聖霊によって特別すごい人になることではありません。むしろ、聖霊によって私たちの人格がキリストに近づけられ、心が変えられて行くことであるのです。そして、聖霊はそのように私たちの中に働いて下さいます。それが神のお働きだと教会でさえ気づかずに、聖霊のことがよく分からなくて、誤解したり、注意しすぎたりすることもある中で、聖霊は目立とうとせず、黙々と私たちを慰め、励まし、イエスへと向かわせてくださいます。そのような神の控えめなご性質を、聖霊はよく現しています。
さて次回から
「聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、からだのよみがえり、永遠のいのち…」
と続きます。実はこれこそ聖霊のお働きです。教会を建て上げ、罪の赦しを下さるのは聖霊のお働きです。御子イエスの贖いは聖霊が具体的にこうして届けてくださいます。この聖霊を私たちは信じます。まだ与えられていないお方ではなく、既に聖霊は与えられていて、私たちにキリストの救いを届け、今も働かせ、やがて完成させてくださる。今も私たちと共におられて、様々な出来事においても私たちを慰め励まし、キリストの恵みに与らせ、愛や喜び、寛容をもたせてくださる、と信じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます