”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

暑くて暑くて・・・・・・

2007年06月27日 | セキセイインコ

必殺、パカッ

おかあさんは、いまだに『ごましおくん』って言うんだ。はやく元の姿になりたいな~

それに毎日毎日暑くってたまんないんです~、苦手なんです~。
そんな時は必殺『脇をパカッ!』すごいでしょ?
えっ、みんなできるの・・・・

今日は大っきらいな狭~い桝かごに入れられたんだ。でもねお父さんが『ピーちゃん、ドライブ行こ!』と連れ出してくれたんだ。
お父さんとお母さんが連れて行ってくれたところは、お友達がたくさんいるところで、小鳥のお店屋さんなんだって。おじさんが奥のほうでストーブの前に座って、コザクラくんとボタンちゃんのひよっこにえさをあげてたんだ。

おじさんがぼくをはがいじめにして、羽を広げたり、おなかを触ったりしてなんだか怖かったんだ。
でもね、『大丈夫、しっかり成長してるよ!』って言ってくれたんだ。お父さんもお母さんも『よかった~』だって。

お母さんが、僕の大好きな混合シードを買ってくれたんだ。レジのところにいたお兄ちゃんの後ろの籠の中にいた僕よりうんと大きい黒いお兄ちゃんが『おはようございました~』とか『すんませ~ん』とかしゃべってたのがおかしくって・・・・。

お母さんが『おばちゃんによろしく!』と言って、お店を出て、帰りの車の中でお父さんは『おばちゃんにもピーちゃんの元気に育った姿を見せたかったね~』とか『おっちゃんは、このくそ暑い中、冷房のかかった店内で、自分だけストーブの前でヒナのお世話をして大変だわ』とか『ボタンとかコザクラはけた違いにたっかいな~』と言ってたよ。

また連れてってね

 


体力も体重も・・・

2007年06月27日 | セキセイインコ

秘密基地を思わせる怪しい建物(左端が艇庫)

 

日曜、体調不良でトレーニングできなかった分、久々の乗艇練習。6時前に艇庫に到着して、前日Q師匠から交換依頼があったスライディングシートのコマをひとつ交換する作業ではじまり。レールからスライディングシートを取り外し、悪いコマを外し、新しいコマと交換、レールに乗せて動作チェックすると、なんだか変な引っかかりがある。よーく見ると、コマの一部分がへこんでるじゃないか
というわけでもういちど外して新しいのに交換。作業に手こずり、結局艇に乗れたのが6時半過ぎ。

それはさておき、今日は珍しく艇庫の向かいにあるマリンショップの吹き流しがなびいていない絶好のコンディション。
艇庫前を蹴りだして、川へ行くとフラットウォーター。先の先までよ~く見渡せるじゃん、と動き出したんだけど、さすがに体が重い重い。2日で2㌔落しては筋肉まで持って行かれたみたい。コンディションが良かったのが幸いして漕ぎやすかったものの、体のみならずコース取りまでもがフラフラですわ。

結局往復5㌔でギブアップ。短い距離の中で今日の目一杯のことをやったが、特に気になったのが、ファイナルでブレーキがかかっているような艇の挙動があったこと。もっとしっかり前で水を捉えてスムーズに持っていかなければ・・・・・。
それと、クールダウンの時に、右手(Sサイド)のエントリーが曖昧だったのがものすごく気になったので、しっかり胸骨を開いてのエントリーを意識したら、途端に柔らかく、奇麗に決まりだしたので、艇庫寸前でもう一度川へ引き返してしばらく漕いでみた。

ちょっと収穫だった。問題は早急な体力の回復か?
家に帰って体重計に乗ると、減った体重のまんまだった(ショック)