”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

目が点になりました

2008年06月11日 | セキセイインコ

先日の国体予選、ヒジョウーにたくさんエントリーしていただき、大いに盛り上がりました。

これもひとえに、和歌山RCのみなさんのアツいハートによるもの。
感謝感謝!
この勢いでますます和歌山県のボートを盛り上げていきましょう。
県立医大のみんさんも、ガッツリ食らいついて来てくれればもっと盛り上がるんだけどね~…。

そして今日、T先輩から先日の国体予選・八魂の出漕料の金額の照会がありました。
グヘッ

後日報告させていただきます。

 


エルゴ少々&ウェイト

2008年06月11日 | 漕艇 Rowing

先生と三年生がいないせいか、随分リラックスというか、和やかムード。

エルゴが空いたのでエルゴをはじめたが、10分くらい、かなり軽めの負荷で動いていたが、その傍らでスクワットや、プルをしている高校生のやり方が気になった。
テキトーなうえ、適正な負荷でやっていないので、腰や背中に故障の心配を感じたので、自分の知りうる範囲で指導。

ただ、一年生は体幹がまだまだ弱いので、腹筋と背筋をしっかり鍛えなきゃね。そんなわけで、高校生の前でスクワット(スローで120秒)をやってみた。
負荷は40キロだったにもかかわらず、三ケ月ぶりということで、90秒で限界に近い状態だったが、なんとかやりきってバーベルを置いた直後へたりこんでしまった。

その次は懸垂60秒。こちらも30秒かけて上がり、30秒かけて下りるやりかた。キワキワでした。

ウェイトで追い込む姿を実際見せて、高校生は何かを感じてくれただろうか?

仲間と競い合って、追い込むのは苦しいが、練習が終わった後の爽快感も味わってほしい。偉そうなことを言ってしまったかな・・・・。

毎日のようにトレーニングに励む彼らはホンマによお頑張ってる。我々OBは、彼らをしっかりバックアップしていく義務があります。

おかげさまで今日はひどい筋肉痛でございます。