川であり、道であり、田んぼでもあるんです
境目が判りません、危険です
夜明け前から騒々しい1日でした。
普段から耳栓して寝ているのですが、3時に雷の音と揺れで目覚めました。
『ゴロゴロゴロ』なんて生やさしくなく、『ドッカーン、グラグラ』です。
爆睡してたのに、1発で飛び起きましたね。
そして、窓を開けて外を見ると、その瞬間とてつもなく太い稲妻が落ちるのを目撃、次の瞬間再び大音響。
あわせて雨も半端じゃなく、嵐のようでした。
気象庁の発表で、3時からの1時間雨量が120㎜と言っていただけあって、雨音もやかましくて眠れず。
一時おさまったので寝ていたら、今度は5時前に再び雷と雨で目覚め、次は目覚ましで7時に目覚めました。
恐る恐る雨戸を開けると、とんでもない光景が飛び込んできました。
田んぼや畑が水没して、川と田んぼの境目がなくなってるじゃないですか。
しかも車が1台脱輪してるし。
あめのすさまじさを物語る光景でした。
その後、通勤のため、紀の川駅で南海電車に乗るが、自分が乗った電車が何時が定刻の電車なのか全くわからないほどの乱れようで、大阪との県境まで、25㌔以下の徐行運転。
その先もところどころで徐行したので、おもいっきり延着しました。
朝から疲れました。