長野、新潟、山梨、静岡の4県は、4県内の388の主要登山ルートを難易度別にランク分けをした。各ルートを登るのに必要な体力や技術をわかりやすく示したことで遭難防止にも役立ちそうだ。
体力度は目的地までの時間や標高差などで評価し、技術的難易度は滑落や道迷いなど登山道の危険性も考慮していて、両者を組み合わせて難易度を評価している。5/16付けの新聞に掲載された登山難易度ランク分けでは難易度の高いルートとして塩見岳〜農鳥岳が10D、北岳〜塩見岳が9D,北穂高岳〜槍ヶ岳の大キレットが9Eとランク付けされていた。
人気の山岳地帯を抱える4県が統一基準で主要登山ルートの難易度を評価して公表したことは素晴らしいの一語に尽きる。登山者への有為な情報提供が遭難防止に寄与することは間違いない。全国の都道府県がこの統一基準にならって県内の主要登山ルートの難易度を評価して公表したらいいと思う。