昨日は久しぶりに次女が3歳になるRENちゃん、9月に1歳になったRINちゃんを連れて遊びに来た。
庭仕事を消化しなくてはいけないので、あまりかまってやれなかったが、
自由にのびのびと過ごしてもらうようにした。
日頃は静かなものだが、孫二人が来ると急ににぎやかになる。
さながら孫台風来襲といった感じだ。
RINちゃんも知らぬ間によちよち歩きができるようになり、顔つきもしっかりしてきた。
だが、私の顔を見るなり泣き顔になる。それなりに知恵も付いたということだろう。
この連休は公休一日を加えると4連休にだった。1日ぐらい山を歩きたいと
思っていたが、結局庭いじりに終始した。
整地が完了した一部にはフレンチラベンダー、チェリーセージ、サルビア・ホットリップスの
挿し木苗を合計で30本ぐらい本植えすることが出来た。
2年ぐらい経つと見ごたえのある花壇へと変貌を遂げることだろう。
フリースペースもずいぶんと増えた。ゆったりスペースでのびのびと育ててやりたい。
出勤前に開花を始めた白バラを撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/4dd95656adf275bb592886ec54f96ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/f9e0c4eacc49304625027440f71cea53.jpg)
雑草取りや花木の剪定など、まだたっぷりと作業量もあり、なかなかかたずけることが出来ずにいる。
山歩きも楽しみたいが、情熱というか意欲というか、なかなか復活できずにいる。
庭いじりなどもっと効率的に処理したいが、妙案がなかなか浮かびません。
数年前から気になっているくじゅうの紅葉なども今年はなんとかしたいが、果たして・・・。
庭仕事を消化しなくてはいけないので、あまりかまってやれなかったが、
自由にのびのびと過ごしてもらうようにした。
日頃は静かなものだが、孫二人が来ると急ににぎやかになる。
さながら孫台風来襲といった感じだ。
RINちゃんも知らぬ間によちよち歩きができるようになり、顔つきもしっかりしてきた。
だが、私の顔を見るなり泣き顔になる。それなりに知恵も付いたということだろう。
この連休は公休一日を加えると4連休にだった。1日ぐらい山を歩きたいと
思っていたが、結局庭いじりに終始した。
整地が完了した一部にはフレンチラベンダー、チェリーセージ、サルビア・ホットリップスの
挿し木苗を合計で30本ぐらい本植えすることが出来た。
2年ぐらい経つと見ごたえのある花壇へと変貌を遂げることだろう。
フリースペースもずいぶんと増えた。ゆったりスペースでのびのびと育ててやりたい。
出勤前に開花を始めた白バラを撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/4dd95656adf275bb592886ec54f96ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/f9e0c4eacc49304625027440f71cea53.jpg)
雑草取りや花木の剪定など、まだたっぷりと作業量もあり、なかなかかたずけることが出来ずにいる。
山歩きも楽しみたいが、情熱というか意欲というか、なかなか復活できずにいる。
庭いじりなどもっと効率的に処理したいが、妙案がなかなか浮かびません。
数年前から気になっているくじゅうの紅葉なども今年はなんとかしたいが、果たして・・・。