市内の仲間4名で秋色に染まる秋吉台を歩いてみる。私以外はこの時期の秋吉台花鑑賞はお初とのこと。
「足の踏み場のないくらい咲いています」と言ったら、信じてもらえなかったが、現場を確認されて
納得して頂いたようだ。ほっと一安心!
午前中は定番コース、午後は一部バリエーションも交えたコースで一日中楽しんだ。
サイヨウシャジン(細葉沙参)・・・沙参とはツリガネニンジンの類を指し、学問上では
サイヨウシャジンが基本種になるらしい。
草原で何やら山野草談義中です。
セイヨウミヤコグサ
ウメバチソウもあちこちに・・・一部はお花畑と化している。
ウメバチソウを接写か?
鈴なりのリンドウ
センブリ
ウメバチソウを真横から・・・仮オシベがきれいだ。
ムラサキセンブリを下から、青空に映える。
ウメバチソウを下から・・・何だか恥ずかしそうです。
魅惑のムラサキセンブリ
ウベバチソウ繚乱
良悟の松近くのベンチでランチにする。
Sさんが火器を持参し、ドリップコーヒーのサプライズ!!美味しく頂きました。
またNさん、Iさんからも差し入れを頂き、超豪華ランチと相成る。
食事後は山装備の臨時講習会?も開催しました。少しは役に立ったかな?
バリエーションコースのムラサキセンブリ・・・堪能しました。
このところ庭の手入れに明け暮れる日々が続き、心身共に疲弊したのか、20数年ぶりに風邪をひいた。
今日は気立てのいい仲間と山野草に囲まれ、リフレッシュする絶好の機会になりました。
仲間と自然に感謝!!!やはり山歩きを織り交ぜないと、元気さも維持できんようだ。
最新の画像[もっと見る]
やっぱりいいですね~和みます。
私もなんとか時間を作って歩きたいと思っています。
お風邪はもうすっかりよいですか?
私も毎日いろんな用事がありますが、風邪はひかずに過ごしています。
これから日増しに寒くなりますので、お互い気をつけましょう。
原因は油断でしょう。気をつけないと。
秋吉台のセンブリはこれから盛りを迎えますので、
あと1週間ぐらいは楽しめそうです。
折角お誘いして頂いたのに残念でした。ゴメン!
私は山の会の親睦会がありギター片手に歌って深夜まで飲んでました。
ウメバチソウの横と下からのアングルが良いな~!今週で松の剪定を済ます予定です。 また連絡しますね
遊んでやって下さいね 宜しく。
天気もよく気持ち良かったですー。
可憐な花に囲まれてテンションあがりました!
今頃風邪ひいてる人多いですよね。私も少し体調下降気味。お互い気をつけましょう。
また何処かご一緒できたらいいですね。
(やっぱりかずさんの写真の方が綺麗です、、、ちょっと悔しい^_^)
4人になりました。
またどこかのお山で積もる話でもしましょう。
写真はコンデジなので限界がありますね。
それなりのカメラならもっと表現できるでしょうが。
画質より携帯性優先にしております。
また何処かのお山でのんびり歩きしましょう。