このところ繁茂していた雑草との戦い日々を過ごしている。草刈機や除草剤なども使いながら、
ようやく雑草の成長が鈍くなったこともあり、目途が付きつつある。
今日は久しく使ってなかった焼肉用の鉄板を取り出し、煮沸洗浄やシーズニングして一人焼肉を
楽しんだ。手羽先も焼いてみたが、中まで火が通らないので、金属製の鍋蓋を被せて15分程度
蒸し焼きをすると、美味しく頂けた。鉄板でオーブン風の使い方が出来るのだなと妙に納得。
3日は家族9人が集まり、網とダッジオーブンを使って、ガーデンパーティを久しぶりに開いた。
これから孫の成長につれ、今回きれいにした鉄板も出番が来ることだろう。楽しみだ。
その鉄板を使った後、洗浄とシーズニングをしっかりやっておいた。これで何時でも登板OKだ。
一人焼肉の合間に庭で咲いている花を適当に撮ってみた。成長著しいフレンチラベンダーは
剪定が面倒なこともあり、2/3程度間引きし、6株に減らした。また多く植えているチェリーセージや
アジサイなども間引きしていき、管理可能な株数に減らすつもり。これも終庭(終活)のひとつになる。
不要物の断捨離なども細々と続けているが、生活すべての面で持ち過ぎず、すっきりとさせたい。
こぼれ種から勝手に生えてきたノースポール、広い庭で苗が50株ぐらい育っている。
ほぼ放任栽培のオキザリス、これは管理に手間はかからないので、少しづつ増えている。
おまけ:久しぶりに家族でガーデンパーティを開く(11月3日)
最新の画像[もっと見る]