ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

終戦記念日

2015年08月15日 12時00分00秒 | その他
 70年前の8月15日、終戦記念日と終戦の日の二つの呼び方があり、最近では終戦の日が多く使われています。戦地に赴いた事のある父親は記念日と呼んでいましたから、昔は終戦記念日と呼んだのではないかな。

 戦争当時の用語は言い替えが進んでいて、支那事変は日中戦争、大東亜戦争は太平洋戦争となっています。支那は軽蔑的だから、大東亜はGHQ(連合国軍総司令部)が使用を禁止したから、と言うより戦前、戦中の政権が名付けたものを否定したいからではと思います。ところでWordで「しな」を変換しても「支那」は出て来ないので、Wordが表現の自由を妨げている?

 それでは本題。

 終戦当時を語る事の出来る人は何歳くらいの方なのか計算して見ました。昭和20年(1945年)8月15日当時7歳なら終戦の記憶は定かと思いますが、現在77歳。もっと年齢が上で当時20歳であれば相当正確に状況を把握している筈で現在は90歳。終戦の頃を語るので有名な故林家三平師匠の奥さんの海老名香葉子さんが81歳。

 地域や社会で責任ある立場にあった30歳、40歳、あるいはもっと年齢が上だった人達はと言うと、当時30歳の方が現在は100歳。つまり、終戦当時を語る事の出来る人はいずれにせよ高齢者。

 身近に当時を知る高齢者が居てお話を聞けるのは価値のある事と思いますが、次第にそのような方々も少なくなりつつあります。しかも、ご自身の周囲の出来事が中心と思いますから、世の中を広く知る人は少ないのではないかな。詳しい正確な内容の分かる媒体があればと思います。

 同じような試算を靖国神社に参拝するご遺族について。

 この度の戦争の戦死者、いつ何歳で亡くなられたかは幅があります。仮に終戦時に20歳であったとしますと、そのご両親はご本人より一世代上(一般的な計算では一世代は30歳)、戦後70年経過しましたから、20+30+70=120、この試算ではご両親は現在120歳。戦死者が若く、ご両親との年齢差が小さい場合もあると思いますが、戦死者のご両親の靖国参拝はもはや極めて少ないのではないかと思います。

 戦死者と同世代の方々、即ち兄弟姉妹や配偶者は現在90歳前後、戦死者のお子さんなら仮に当時ゼロ歳として現在70歳。いずれにしろ戦死者に近い肉親で靖国神社参拝の可能性のある方々は高齢化しています。次の代、つまり孫の代となると祖父の印象が無いと思いますので、靖国神社参拝が引き継がれるかどうかと言うと、難しい面があるのではないかと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争体験談は消え行く

2015年08月14日 14時56分55秒 | その他
 兵隊として召集された方、兵隊以外の身分の軍属の方、銃後とよばれる内地(日本)に残った家族の方それぞれが戦争中のつらい経験をお持ちの筈。それにしては最近、語られる事が極めて少なくなっています。

 戦争そのものを悪いと言う人の声が大きいせいか、戦争に参加したり協力した人まで悪い事をしたかのように言われかねないために、口をつぐむようになったものと思います。

 兵隊も軍属も銃後の人たちも、当時は戦争に勝つためと思って努力したのであって、悪い事をしたのではありません。戦争体験を周囲から妨げられる事なく語ることが出来る、発言の自由を体感できる環境づくりが必要ではないかと思います。

 敵を何人殺したと言うような話はさすがに聞かなくなりましたが、戦闘中の行為であれば決して犯罪ではありません。敵機(=敵の飛行機)を何機撃墜したとか、軍艦を何席沈めたと言うのも同様。ただ、当初は自慢話で済んだのが、年月を経るに従い、ご自身が次第に口にするのをはばかられるようになったものと想像します。これはこれで語らない自由もあると言うもの。

 近隣国の話によれば日本軍の蛮行、すなわち、虐殺、暴行、略奪が行なわれたと言われます。これらは日本の軍規でも禁止されて居る行為で、規律が行き届いている部隊では起こらなかったと聞きますが、そうでない部隊もあったらしい。どこの国でも戦闘が停止すると、それまでの死の恐怖から解放されて野蛮な行為に走る事があると聞きます。

 私の父親が行った地域では敵が退却して戦闘は一時的に停止していたため、軍規は厳重に守られ、特に、住民から物をただで取り上げないよう注意されていたと聞きます。反感を買って敵に内通されたり、妨害に会う可能性を防ぐ意味もあります。

 ただ、中国の事情は厄介だったようで、敵軍がいろいろ居て統一されてなく、しかも民間人の服装を身に着けた兵隊(=便衣兵)が攻撃して来たそうで、軍服を着けないと正規軍とはみなされません。戦闘中に捕まればジュネーブ条約の捕虜の扱いは受けられず、スパイ扱いされ、処刑された可能性があります。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vn&Flの夏休み

2015年08月13日 08時23分14秒 | 音楽
 練習室をお借りしている教室がお盆の間休みなので、練習室通いはしばらく中断。その間ヴァイオリンは消音器を付けて家で練習します。フルートの練習は1週間ほど休むことに。

 ヴァイオリンは相変わらずバッハのヴァイオリン協奏曲第一番に取り組んでいて、ようやく第三楽章にたどり着きました。最初の三分の一くらいを練習しています。

 この曲を修了したら次は何を練習しようか。一応、バッハのヴァイオリン協奏曲第二番、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第一番、第三番、第四番、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータと楽譜だけは揃っております。

 フルートでは無伴奏の曲と練習曲に取り組んでいます。以前話題として挙げたベートーヴェンのロマンスト長調、ヴァイオリンの無伴奏重音部分を自分なりに書き直して秘かに練習中。ところでこの曲、私はダヴィド・オイストラフの演奏のレコード、CDで聴き慣れていますが、ロマンスヘ長調にくらべると知らない人が多いと言う事に気が付きました。

 私のフルート、長らく童謡などの歌曲を吹いていたため、低音、中音はまだしも、高音は未だに苦手で、音は出ますが強弱のコントロールは付き難く、特にFis(F#)は自然とアクセントが付いてしまう傾向があります。また高音部の音程の問題もありましたが、この点は解消して来ました。残るはロングトーンをいかにきれいに長く吹くかで、今後もずっと続く課題と思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り部を引き継ぐ

2015年08月12日 08時50分11秒 | その他
 8月6日や8月9日の報道などで、実際に体験された方々が高齢化し語る事が難しくなったため、体験を将来に引き継ぐ目的で、語り部の役割を体験の無い年代にも担わせようとの意見をよく聞きます。

 内容を正しく後世に伝える事は意義が有りますから、制度や仕組みを検討する必要性は大いにあると思いますが、同時に懸念も生じます。

 体験者自らが話す内容は実体験に基づくために、多少の記憶違いや表現の問題は有っても、内容の正確さは有る程度確保されていると思います。

 けれども、体験者でない人が体験者から聞き、あるいは体験者が文章化したものをベースに語る場合は、裏付けとなる実際の記憶が有りませんから、アナウンサーのように一字一句違えずに語るのならともかく、かみ砕いて語るなどの場合には自然と脚色が加わって実際とのずれが生じ、しかもそのズレに誰も気が付きません。

 語り部が肉親やごく親しい人の場合、体験者の思いからそれほど離れることなく語ることが出来ると思いますが、体験者との関わりが無い人の場合、個人の考え方が投影され、意図しようとしまいと内容が変わっていく恐れが有ります。まして、特定の思想が意図的に加われば内容が歪められます。

 民間の語り部の後継者については適否がどうであれ、誰が何をしようと自由と思いますから、人選に口を挟む訳には行きませんが、出来れば公的な立場の語り部を養成し、偏りの無い内容を後世に伝えられたらと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受けが悪い安全保障関連法案

2015年08月11日 21時11分24秒 | 音楽

安全保障関連法案が衆議院を通過し、参議院で審議中。与党の選挙公約なので、審議が行われるのは当然ながら、批判的な意見や報道が目立ちます。

与党は国民の生命と安全を守るための法案と言うのに対し、野党は戦争法案と呼び、徴兵制まで持ち出していますから、妥協点を探すどころの話ではありません。

安全保障と日本国憲法はどうやら相容れないものらしく、私の理解力でも自衛隊が合憲である理由が分かりません。もっとも私は自衛隊は有るべきと思っていて、明らかに矛盾がありますが、案外多数意見ではないかな。

アメリカに守って貰えばよいと考える人も多いと思います。だが待てよ。例えは悪いと思いますが、殺人教唆では教唆した人も実行犯も罪に問われます。アメリカが日米安全保障条約に基づいて武力行使しても、日本が主体的に行なわないので憲法に触れない? 何かおかしいと思います。

日本の周囲を見回すと、中国や北朝鮮は従来から何をするか分からないし、現に無作法を繰り返しています。ロシアも潜在的に危険。韓国は西側陣営に居ながら、日本を秘かに敵国扱いして海軍の増強、ミサイルの配備をしていると聞きます。日本は人間で言えば泥棒とストーカーで囲まれているようなもの。

核兵器も通常兵器も持たずに平和が実現する事が究極の理想であると誰しも思います。しかし現実にこの世界情勢で防衛体制を旧来のままにしておくのは極めて危険な賭け。警察だって昔は拳銃使用に慎重だったため、世田谷区だったか警官が刺された後に発砲し、警官は殉職と言う痛ましい事件があり、使用基準が緩和された事がありました。

報道で見る限り、安全保障関連法案には在野の反対意見が多いように感じます。我が国では国民の負託を受けた国会議員が議論する議会制民主主義が浸透していますから、異論のある人は代表者を国会に送り込んで討論や議決に参加した方が効果が挙がりますが、面倒なのか金にならないからか、言うだけに終わっています。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする