誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

モクレン

2018-04-13 10:12:12 | 誕生日の花ケイスケ日記

 モクレン科モクレン属の落葉木で高さ3~5メートルになる。3,4月頃枝先に咲く花は、10センチほどで花弁は六片、外側は紅紫色、内側は白色を帯び、空へ向って達ように開ろめくく。花の後に伸びる葉は八~一五センチと大きく、互生する。唐木蓮は変種でやや小形。木蓮と書くのは花が蓮に似るからという。白木漣は別種と同じく中国原産の落葉木で5メートル以上になる。花弁六片、蕚三片がともに白く全体が花に見えて華やかである。「木蓮に日強くて風さだまらず 飯田蛇忽」「木蓮の一枝を折りぬあとは散るとも 橋本多佳子」「白木蓮の散るべく風にさからへる 中村汀女」「木蓮の風のなげきはたゝ高く 中村草田男」「戒名は真砂女でよろし紫木蓮 鈴木真砂女」「はくもくれんの花ほらだつ風の中 中村梅子」「はくれんの花占めたる夜空あり 千代田葛彦」「白もくれん月深海のごとくあり 矢島渚男」「木蓮が頭上にありて胸開く 坪内稔典」「虚子の忌の白に遅れて紫木蓮 大井雅人」「尖り立ちい色めく蕾紫木蓮 石川風女」「はくれんの一弁とんで昼の月 片山由美子」「白木蓮空の鼓動のあるごとし 朝倉和江」「遠き世へつづく空あり白木蓮 望田ちゑ」「白木蓮を意中の花として老いぬ 大森輝男」「昏ゆくや白木蓮に富士近し 栗田せつ子」「」はくれんは空を押し上げさきにけり 松永如峰」。(風強く木蓮揺れる今朝の庭 ケイスケ)。