下と同じ配色で 丸かごを作ってみました。
直径15cm程度の ちょこっとしたかごです。最初 飛ばし編みで編み始めたのですが、追いかけ編みに変更しました。縦のテープを1本減らせば 飛ばし編みでもよかったのですけどね。
あとは下のかごと同じように上になわ編みを入れて。
100円ショップで見つけたダボという小さな工作材料(8×40mm)の木を取っ手に使ってみました。40個入って100円って 安いねー。
でもちょっと小さすぎかも。せめて50mmぐらいのがあるといいんだけどな。
これにジャムの空き瓶を利用して セロリの葉っぱを挿してみました。
緑がちょっとあると部屋の雰囲気も変わりますね♪
それと白とクラフトの配色は 緑とびったりかも。
朝から爽やかな空です。
洗濯日和です♪
直径15cm程度の ちょこっとしたかごです。最初 飛ばし編みで編み始めたのですが、追いかけ編みに変更しました。縦のテープを1本減らせば 飛ばし編みでもよかったのですけどね。
あとは下のかごと同じように上になわ編みを入れて。
100円ショップで見つけたダボという小さな工作材料(8×40mm)の木を取っ手に使ってみました。40個入って100円って 安いねー。
でもちょっと小さすぎかも。せめて50mmぐらいのがあるといいんだけどな。
これにジャムの空き瓶を利用して セロリの葉っぱを挿してみました。
緑がちょっとあると部屋の雰囲気も変わりますね♪
それと白とクラフトの配色は 緑とびったりかも。
朝から爽やかな空です。
洗濯日和です♪