今度の旅で収穫できたもの♪
羊毛フェルトの置物。前から羊毛フェルトに興味があって 材料とか買い込んでいたのに、クラフトテープに凝りだして 全然手をつけていなかったのです。どうするつもりなのか あの材料・・・(笑)
作る気がないのに 羊毛フェルトの本とか買ったり。本を見てるととても可愛くて飽きないし。ということで 雑貨やさんとかで見かける羊毛フェルトは一番目につくわたし。
今回 娘が連れていってくれたのは 三軒茶屋にある「LUPOPO」というcafe&ギャラリー。
小さなボックスがたくさんあって、色々な作家さんの作品が並んでいました。
みんな手作り。その中の 羊毛フェルト作家さんの作品がとても気に入りました。
「しょおと*いちまるよんのブログ」の方です。黒猫さんとストラップのワンちゃんを買いました。
とても和みます♪表情があるんです。こういう作品が好きです。
そしておなじみシュシュクル。クッキーやらあれこれ 本日到着!
母のところにも送ったのですが、昨日ついたらしく。開けてみて
「なんだこれ、固いんしゃ。○子 ずいぶん固いものをよこしたな」と触ったとたん がっくりしたそうな。
文句をつけつつ ひとつ口にした母。
口の中に入れたとたん ほろほろと溶けていくクッキーの感触にびっくり。
あれーーーといった按配で。
触った感じでは とても固くて食べれたもんじゃないだろ?と判断したようで、弟に笑われたそうな。
電話口で母が語るのを聞いていると そのときの様子が目に浮かんできそうでした。シュシュクルのクッキーはほんとに口の中に入れるとわかるんです。その美味しさ 食感の良さが。
そして 帰りの盛岡駅で見つけた絵本二冊。
『なきすぎてはいけない』(内田麟太郎作 たかすかずみ絵)と『あの路』(山本けんぞう作 いせひでこ絵)
いせさんの描く絵が好きで また買いました。見てるだけで素敵な絵本。そしてじんわりとくる絵本が多いのです。内田さんの絵本 最近ご自分が描くのではなく他の方に絵を描いてもらっている本の内容は 面白おかしい内容ではなく、人とのかかわりを深く考えさせられる内容が多いなと感じます。この本もそうでした。車中で読みながら ついほろりと。
いわて銀河鉄道線は あまり人が乗っていなかったので、ほろりとしても大丈夫でした♪
美味しいお店とか あれこれ紹介したいところがあるので それは次にね♪
羊毛フェルトの置物。前から羊毛フェルトに興味があって 材料とか買い込んでいたのに、クラフトテープに凝りだして 全然手をつけていなかったのです。どうするつもりなのか あの材料・・・(笑)
作る気がないのに 羊毛フェルトの本とか買ったり。本を見てるととても可愛くて飽きないし。ということで 雑貨やさんとかで見かける羊毛フェルトは一番目につくわたし。
今回 娘が連れていってくれたのは 三軒茶屋にある「LUPOPO」というcafe&ギャラリー。
小さなボックスがたくさんあって、色々な作家さんの作品が並んでいました。
みんな手作り。その中の 羊毛フェルト作家さんの作品がとても気に入りました。
「しょおと*いちまるよんのブログ」の方です。黒猫さんとストラップのワンちゃんを買いました。
とても和みます♪表情があるんです。こういう作品が好きです。
そしておなじみシュシュクル。クッキーやらあれこれ 本日到着!
母のところにも送ったのですが、昨日ついたらしく。開けてみて
「なんだこれ、固いんしゃ。○子 ずいぶん固いものをよこしたな」と触ったとたん がっくりしたそうな。
文句をつけつつ ひとつ口にした母。
口の中に入れたとたん ほろほろと溶けていくクッキーの感触にびっくり。
あれーーーといった按配で。
触った感じでは とても固くて食べれたもんじゃないだろ?と判断したようで、弟に笑われたそうな。
電話口で母が語るのを聞いていると そのときの様子が目に浮かんできそうでした。シュシュクルのクッキーはほんとに口の中に入れるとわかるんです。その美味しさ 食感の良さが。
そして 帰りの盛岡駅で見つけた絵本二冊。
『なきすぎてはいけない』(内田麟太郎作 たかすかずみ絵)と『あの路』(山本けんぞう作 いせひでこ絵)
いせさんの描く絵が好きで また買いました。見てるだけで素敵な絵本。そしてじんわりとくる絵本が多いのです。内田さんの絵本 最近ご自分が描くのではなく他の方に絵を描いてもらっている本の内容は 面白おかしい内容ではなく、人とのかかわりを深く考えさせられる内容が多いなと感じます。この本もそうでした。車中で読みながら ついほろりと。
いわて銀河鉄道線は あまり人が乗っていなかったので、ほろりとしても大丈夫でした♪
美味しいお店とか あれこれ紹介したいところがあるので それは次にね♪