心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

無事終了♪

2019年12月09日 | ほんのすこし
昨日、無事にウクレレ演奏会が終了しました!
メンバーは12:00集合でしたが、わたしは駐車場が少ないだろうと思い、自宅から歩いていくことにしました。母のところからだと歩いていくのはとても大変ですが、わたしのところからなら歩いても十分いい場所での演奏会でした。
場所は地元でも老舗の料亭。なんでも120年以上の料亭だとか。

北秋くらぶ

そこの二階大広間で。一般の方を入れて100名以上集まってくださいました。こんなに観客が来てくださったのはわたしたちウクレレ演奏会を聞きたい方よりもその後の地元のデュオ「ダックスムーン」のライブも無料で見ることができるという美味しいことがあったからでしょう(笑)それでも聞いてくださる方が沢山いるということはすごく嬉しいことです。大広間がぎっしり人で埋まっていました。

一般の方は二時半入場ですが、その前から来ていた方もいました。三時から演奏会が始まりますが、その前に12時過ぎからリハーサル。リハーサルでは立ち位置からあれこれと・・・演奏もぎこちない部分が結構見られました。ちょっと先生が不安そうな顔に?
先生は昨日の朝午前5時半まで起きて今日の準備をしていたそうです。初の演奏会、ご自分のライブよりも生徒の演奏の方が心配で仕方が無いといった感じでした。
でも、わたしたちもリハはちょっと・・・なところもありましたが、なんと本番では、先生も驚くしっかりした演奏ができていました!(なんて手前味噌)

わたしたちのグループは『Yesterday』のほかに『ルージュの伝言』『花は咲く』『ふるさと』にも参加しました。どれもなぜか立ち位置が真ん中が多かったのですが、本番ではそういうことも全然気になりませんでした。ところで肝心の『Yesterday』ですが、リハーサルのときからなぜかヴォーカルマイクが後ろの男性だけにあって、わたしの前にはなかったので、リハのときからなんとなく気持ちが軽くなってスムーズに声が出ていました(笑)。本番のときも無かったのでメンバーが「わたし、(マイクが無いこと)教えてこようか?」というので、思わず手を振って「いやいや、言わなくてもいいから」とお願いしました。おかげで本番でも思い切り歌えました。『花は咲く』も好きな曲でしたので、気持ち良く歌えましたよ♪

ダックスムーンのライブは最高でした♪ どこから声が出ているのかと不思議に思うほど。先生のギターもウクレレも最高にノリノリで、こういうすごい方に教えていただいているんだなあと改めて感激していました。レッスン仲間と一曲一曲「いいね」と顔を見合わせては満足していました。もちろん、CDもゲットしました! 母へのおみやげです。

ライブ後、お客様がお帰りになってからメンバーの懇親会。
人生経験豊かな方達の余興は楽しいものばかり。すごいなあと感心しきりでした。わたしはせっかく練習してきた『Amazing Grace』、出だしをアルペジオでやってみようと思っていたのに、いざ前に出るとすっかり忘れてしまい、楽譜どおりにやってしまいました。出だしの声もかすれていたし・・・でも後半はちゃんと歌えていたかな? とにかく終わってホッとしてようやく食事にぱくつきました(笑)

初めての演奏会。来年も出来るかしら。出来るならもっとうまく演奏できるようになっていたいなあ・・・

※※※

火曜日の地元紙に日曜の演奏会の紹介記事が掲載されていました。



真ん中の上段にダックスムーンのヴォーカルがいます。わたしは? ふふふ。小さい画面なのでわからないと思います。皆さん楽しそうでしょ?

※※※