goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

あんな考えの人になりたい

2013年05月27日 | 母のこと
今日 注射日。
午後に母のところに出かけた。注射をして 4時からの母がお気に入りのドラマを見ていたときのこと。
ふと気が付いたように母が言った。
「昼に入っているドラマにね。すごくいい人がいるんだよ。あんな考え方のできる人になりたいものだと思って。」と唐突に話したので
「どんな人?」と聞いた。
奥さんが交通事故で亡くなってしまうのだけど、それは女の子を助けるために自分が犠牲になってしまう結果のこと。旦那さんは後でその女の子だとわかるのだけど、復讐するとかなんて思わずに自分の妻が命をかけて助けてあげた子だから、自分もその女の子が助かるようにしていかなくては と思っているという。自分の妻の命を奪った憎い子だと思わずに 妻が助けた命だから 自分はその気持ちを大事にしていかなくてはいけないと思うその考え方がいいということだった。
そして 母は自分もそういう考え方ができる人になりたいと言った。

そうか。
80歳にしてなおまだ 母は理想とする人間に近づきたいと思ったりするのだなぁと思った。
良いものに感動し 良いものに触れ 良いものに近づきたくなる。その気持ちは死ぬまで持ち続けたいものだとわたしも思った。
毎日が発見だ。毎日の中で何かしら琴線に触れることを発見できたら 振り返ればそこに奴がいる・・・ではないけど、振り返ればたくさんのキラキラでいっぱいの人生になっている・・・そんな気がしてならない。
母のことを見ていると そのモデルでもあるなぁと感じてしまうのだ。

ひとりの人だけではなく たくさんの人の良いところを探していけたら きっとしあわせな気分になるだろう。
だいそれたことでもなく ほんのちょっぴり良いところを探して ほんのひとつまみの愛を見つけていけたら、なんて素敵な人生を過ごせるだろう。
そんな気持ちになれた母のことばだった。
ありがとうね。

※※※
母がパステルで描いた絵
※※※

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私にもあります(笑) (かおる)
2013-05-27 23:54:27
私にも死ぬまでなれるかわからないけど理想がありますよ

タイタニックの最後にデカプリオが演じる青年の行動です

あれは、何よりも相手を愛する気持ちがないと出来ない…と思うんです
究極の愛ですよね

まだ、今の私には自信がないけど、死ぬまでにはああなりたいと(笑)

思い続けてます
返信する
かおるさんへ (けい)
2013-05-29 07:36:38
コメントありがとうございます♪
自分よりも誰かを優先にする なかなかできないですよね。
なんとなく目の前のことにあくせくしてしまって そういうことに心配りすることも忘れがちですが、たまに母の言動とかに触発されています(笑)
返信する
素敵です ()
2013-05-30 06:05:47
感動いたしました!
返信する
三さんへ (けい)
2013-06-06 08:03:57
お元気そうですね♪
色々と忙しくしています。なんとなく落ち着いてここに来れないのが残念です。ギター楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿