高校の県総体が終了し、いよいよ次は中学生の総体予選がやってきます。
確か、来月頭に市内予選だったかな?
それまでには復帰出来そうですが、なかなか一年生では難しいところはありますよね。
自分の時代には確か一年生は総体に出場出来なかったんじゃないかな・・。
ただ単に弱かったから出して貰えんかっただけやったんかな?
体重は変わらなくても、三年生と一年生では力が大人と子供の差があるので、中学生としての体が出来ていないと、いくら少年柔道でスタートが早くともなかなかかないません。
早く成長してくれへんかなぁ~、でも、早熟より晩生の方がいいよなぁ~なんてことを考えながら日々を過ごしています。
ちなみに、市内大会のトーナメントをみせて貰いましたが、県でトップレベルの年上の選手に勝たなければ、地区大会に進むことが出来ない場所に入っていました。
まだまだ一年生ですし、胸を借りるつもりで、ぶつかってったらいいんとちゃうかな。
そんなん言うてたら中学時代なんてあっちゅう間に終わってしまうんやろなぁ・・。
想像しただけで寂しいですな・・。
確か、来月頭に市内予選だったかな?
それまでには復帰出来そうですが、なかなか一年生では難しいところはありますよね。
自分の時代には確か一年生は総体に出場出来なかったんじゃないかな・・。
ただ単に弱かったから出して貰えんかっただけやったんかな?
体重は変わらなくても、三年生と一年生では力が大人と子供の差があるので、中学生としての体が出来ていないと、いくら少年柔道でスタートが早くともなかなかかないません。
早く成長してくれへんかなぁ~、でも、早熟より晩生の方がいいよなぁ~なんてことを考えながら日々を過ごしています。
ちなみに、市内大会のトーナメントをみせて貰いましたが、県でトップレベルの年上の選手に勝たなければ、地区大会に進むことが出来ない場所に入っていました。
まだまだ一年生ですし、胸を借りるつもりで、ぶつかってったらいいんとちゃうかな。
そんなん言うてたら中学時代なんてあっちゅう間に終わってしまうんやろなぁ・・。
想像しただけで寂しいですな・・。