大和、3位でした。
一回戦 対高知県代表 一本勝ち
二回戦 対長崎県代表 優勢勝ち
三回戦 対北海道代表 一本勝ち
準々決勝 対広島県代表 判定勝ち
準決勝 対千葉県代表 判定負け
ま〜、全く悔いはありません。
今の段階で出来ることは全てやり切りましたから。
周囲の選手と比べると、とにかく背が低い、体重も軽い、成長も遅い。
確かに現時点での逆境はありましたが、大和自身、最後の最後まで戦う気持ちを持っていました。
間違いなく、自分なら無理です。
(当たり前か・・)
我が家がこだわる。
今やることを全力でする。
最後の最後まで諦めない。
十分に大和にも伝わっていることを確信しました。
だから一切悔いはありません。
試合後の選手の姿を見ていると、少年柔道における全国大会がどうのこうのだとか、少年時に頑張り過ぎるとどうのこうのだとかくだらない話なんて吹き飛ばしてくれます。
これからも切磋琢磨して頑張ってちょうだい。
ちなみに、大晟のコメントは、
3位でも十分にバケモンや。
大悟のコメントは、
おん、そうなん。
でしたが、大和もボチボチ成長してきてるから兄貴達もちょっとは見直しておくれよ。苦笑
さて、これでまた一つの区切りとなりました。
我が家の少年柔道における、個人戦での全国への挑戦は終わりました。
長い、長い戦いでしたが、兄貴達で学んできたこと、反省してきたことを大和に注ぎ込んできました。
また、様々な障害もありましたが、我々は本当にたくさんの方々に可愛がって貰い、皆さんの応援や協力を得てやってこれました。
なかなか日本一にはさせて貰えませんが、夢の続きは、またこれからということで。
また次なる目的に向けて歩いて行きたいと思います。
皆様、お疲れ様でした。