頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

覚悟(準備)

2018年02月13日 | 日記

昨日、大和が帰って来まして、色々と合宿での話を聞かせてくれました。

〇〇は強いわ〜。

〇〇には投げられたけど、投げ返した。

ええ技教えて貰ったし、勉強なったわ。

と充実した合宿だったことがうかがえました。

で、昨日、グランプリの翌日ではありましたが、保護者が道場をおさえてくれ、練習することになりました。

私としては大学の合宿に参加する大悟を神戸空港まで送り、その後、滋賀で行われていた高校生の錬成会を見学する予定が入っていたので、正直、そこまで乗り気ではなかったのですが、合宿から帰宅途中の大和に、

練習するから早く帰って来いよ。

とLINEすると、

分かった。ええ寝技教えて貰ったから。

と返事があり、私も滋賀から急いで帰りました。

何が言いたいのか自分でもよく分かりませんが、何だかんだ言いながら、二つ返事で「練習に行くわ」と言った大和はたいしたもんだと思ったし、練習をするならば中途半端な気持ちでして欲しくないと思いました。

合宿でおそらくは成長や体格の差がある選手達と顔に痣や傷が付くまで練習をし、やっと終わったと帰りの新幹線の中で一息ついてる中、『今から練習に来い』と言われて、二つ返事で練習に参加する者、また練習に送り出す保護者が何人いるだろうか。

大和には決して強制したわけではない。

幼い頃から、強くなりたかったら努力するしかない、練習するしかないと言い続け、兄貴達の姿を見ながら大和の中でも養われてきたのでしょう。

強くなりたい。日本一になりたい。

言うだけなら誰でも言えるし、

子供を強くしたい。強くして欲しい。

と言うならば、相当の覚悟がいると思う。

簡単な世界ではない。

自分自身もまだまだ甘く、世の中には努力されている方々は幾らでもいる。

覚悟なんて強制するもんでも、されるものでもないので何も求めるつもりはないんですが、一つでも上を目指そうとするなら覚悟は必要になってくるでしょう。

大和は大和なりに、厳しい中学生活が始まる覚悟(準備)をしている。

ま、いつも大和にはダメ出しばかりしてるんで、たまには褒めてやらんといけないなと思った今日この頃でした。