
先週は山口県に行かせて貰いましたが、本日は総斗會の三上先生からご招待を受けて、福井県立武道館での錬成会に参加させて貰いました。
福井、富山、石川、岐阜、滋賀、大阪から多数の道場が参加されており、これは三上先生の人徳のなせる業なんでしょうね。
来週に体重別予選を控えた選手達にとって、本当に貴重な1日となりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
三上先生、1日DJお疲れ様でした。




で、私としては、昨年の大和をもって少年柔道での戦いを卒業した身ではあり、大悟、大晟、大和と本当に悔いのない挑戦をさせて貰いました。
結果、目標にたどり着けなかったこともありましたが、全てのことをやり尽くして挑んだ戦いだったし、また、全力で挑戦してきたからこそ、ステージが変わっても挑戦し続けることが出来たと思ってるんです。
最近よく、「まだやんの?いつまですんの?」なんてことを言われたりするのですが、私が少年柔道で得た出会い等は財産であり、この財産は後輩達にも引き継いでいかなければならないという気持ちであったり、体重別を来週に控えた選手や保護者に対しても、家族で悔いのない戦いをして欲しいという気持ちから動かされているわけです。
あと一週間ですが、家族で悔いなく精一杯戦って欲しい。
私も出来ることはしていきたいと思います。
