頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

理解不能

2022年01月31日 | 日記

ず〜っと思ってますが、なぜ少年柔道は軽んじられるんだろう。

トップもそうですが、中高の先生でも軽んじている人が多い。
 
柔道界が低迷したり、柔道人口が減れば、必ずと言っていい程、少年期の勝利至上主義が要因だとされる。
 
どれだけ先生方が尽力しているか。
 
で、我が子を持った時に初めて気がつくんです。
 
え!?子供を教えるってこんな難しかったの・・
 
こんなに自分の時間がなくなるの・・
 
こんなにお金もかかるの・・
 
こんなに親ってめんどくさいの・・
 
って。
 
で、試合を中止にするの少年だけっていい加減にせなあかんと思う。
 
誰がどういう理論でそう決めているのか本当に教えて欲しい。
 
柔道人口増やしたい?
 
ま〜理解できないわ。