頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

全日本学生柔道 〜ウインターチャレンジトーナメント〜

2023年02月17日 | 日記
以前は体育会系の大学限定の大会でしたが、昨年から大会名称が変わり、表題の大会となりました。

メンバーもガチガチでエントリーも多数。


ま〜毎度、毎度、ど緊張のロボットになるくせに、昨日は恒例の、

俺、今回はいい仕上りやわ👍
(毎回言います。)

とのコメントもあって、ま〜悔いのない試合だけしてくれたらって気持ちと、頑張れよって気持ちでした。

で、いつも通り、いい仕上りとは思えないぐらいの立ち上がりで初戦から泥々の試合となり、

こ、これは・・

と初戦敗退も覚悟しましたが、意地と根性だけで勝ち、で、勝ち上がるに連れ徐々にギアが上がって行か・・ないのがこの男。

ただ、ズンズン泥沼に引きずり込み何とか準々決勝へ。

で、大本命選手との対戦はブリッジで負けてしまいましたが、これまた泥々の3位決定戦を勝ち上がり、見事3位に入賞してくれました。


悔しい入賞もあったりするんですが、今回は全く違っての嬉しい入賞。

意地と根性の、ザ・大晟柔道を見せてくれて、本当に嬉しかったです。

で、うちの兄貴2人は弟と比べられることがあっても家族の誇り、自慢に思っているので卑屈になることはないんです。

ただ、全く何も思わないと言えばそうではなくて、自分もいいところを見せたい、結果で喜ばせてやりたいと思っていると思うんですね。

我々からすれば、長らく楽しませて貰っているし、元気で楽しくやってくれてたらいいんですが、やっぱり思うところはあるんでしょう。

昔からセンスはない子です。

けど、それを意地と根性で補うのが大晟の柔道。

今日は全中を逃し、高一の高校選手権を泥々の執念で勝ち上がり、3位になった時を思い出しました。

本当に良かったし、嬉しかった。

また頑張ってこう。