今日は少なかったなぁ〜・・。
体調不良、テスト勉強、その他諸々。
で、思い返すと、うちの子達は体は強かったし、テスト勉強で練習は休まなかったなと。
練習を休んでどれだけ勉強するの?どれだけ成績が上がるの?という話で、練習終わってから勉強すればいいという考えだった。
正直、今でも、たかだか2時間の練習を休んでたいして変わらないのでは・・いう気持ちはあるけど、これは各家庭によって考え方が違うから自分の価値観を押し付けることはできません。
勉強は大事ですから。
しかし、傾向的には、練習を休んでテスト勉強に挑んでいた者よりも、メリハリを付けて練習、勉強をしていた者の方が勉強も柔道もできていたような気はします。
当然、今の時代、柔道だけ頑張ればいいだなんて思っていません。
勉強もしなさいと、ある程度の成績がないと、行きたい高校があっても行けないと常々言っています。
でも、私は我が子に勉強しろなんて言ったことはないんです。
やっぱりどこかで厳しい練習を課して、勉強までという気持ちがありましたから。
でも、大悟は、こちらがもう休めば?と言っても、自分が納得するまでしていたし、勉強でもトップを目指していた。
大晟も大和も人よりできることはなくても、できないこともない。
それは、間違いなく母親の力なんでしょうけど、最低限やらねばならないことが染みついているからだと思います。
ま、当然、練習に来る者に強くなって貰わにゃと思いますな。