件名「警告!!パスワードの入力は数回間違いました。」
というメールが来ました。
差出人は、Amazon Security (amazon_noreply@095mm.it) です。
間違いなく詐欺メールなので開かないようにしてください。
おそらく、Amazonのパスワードを抜き出す目的だと思われます。
テキスト表示だと、
---------------------------------------
お客様はウェブサイトでAmazon IDにログインした時にパスワードの入力は数回間違いました。
日付と時間:2019年5月8日 03:24 JST
のブラウザ: Chrome
オペレーティングシステム: Windows
IP:220.34.159.081(広島県)
最近Amazonへサインインを行ったことがなく、他者が違法にお客様のアカウントを使用していると考えられる場合は、確認を完了するには ここをクリック。
上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。
今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp
/trj5
---------------------------------------
html表示だと、

ともかく、このような警告メールは、何であれ「怪しい」と思うこと。
少しでもおかしいと思ったら絶対にクリックしないこと。
もしクリックしても、リンク先に
クレジット情報や個人情報、パスワードを書き込まないこと。
くれぐれもご用心ください。
というメールが来ました。
差出人は、Amazon Security (amazon_noreply@095mm.it) です。
間違いなく詐欺メールなので開かないようにしてください。
おそらく、Amazonのパスワードを抜き出す目的だと思われます。
テキスト表示だと、
---------------------------------------
お客様はウェブサイトでAmazon IDにログインした時にパスワードの入力は数回間違いました。
日付と時間:2019年5月8日 03:24 JST
のブラウザ: Chrome
オペレーティングシステム: Windows
IP:220.34.159.081(広島県)
最近Amazonへサインインを行ったことがなく、他者が違法にお客様のアカウントを使用していると考えられる場合は、確認を完了するには
上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。
今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp
/trj5
---------------------------------------
html表示だと、

ともかく、このような警告メールは、何であれ「怪しい」と思うこと。
少しでもおかしいと思ったら絶対にクリックしないこと。
もしクリックしても、リンク先に
クレジット情報や個人情報、パスワードを書き込まないこと。
くれぐれもご用心ください。