久しぶりの暖かい天気に恵まれました~
昨年の暮れにピートモスだけ混ぜていた培養土にパーライトとバーミキュライトを加えて改良しました。
パーライトは、土に隙間を作り通気性と排水を良くする目的で・・・
バーミキュライトも同じような効果を期待して入れています。
50リッターの袋で700円以上します。
今日は、20袋使いました。
基本的な材料費を節約すると・・・失敗のもとですね~
最近の園芸農家は、上手に販売しないと元さえ取れないことが普通になりつつあります。
今年は、大丈夫かな?
春の出荷用の土が半分だけ出来上がりました。
暖かい日を活かしてポットに土入れしたいですね~