個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

希望も見える

2012年01月15日 19時01分54秒 | 世間のこと

京都の彩利ちゃんからプレゼントが送られてきました。

ビオパンジーって名前を考えてくれた人・・・

調べてみたらビオパンジーって言葉の使用は初めてみたいです。

すばらしい・・・重ねてありがとうございます。

病院の見舞いに行って甘木の町を歩いてみました・・・久しぶりに

私の町は、安長寺って言う寺の門前町として発展したようです。

大きな楠の大木がそびえています。

昔は賑っていたアーケード商店街・・・

だ~れも歩いてない・・・

おっ! 見覚えのある鉢・・・

平成11年って書いてる・・・

はるか昔に私が納品してたものです。

2メートルくらいの観葉植物を植えていたような?

こちらは短くなっても生きてました・・・〔ホンコンカポックだったかな?〕

これくらいの大きな鉢だったら残してくれるようですね~

原価に近い価格で20鉢くらい納品したような?

商店街の活性化を願って道が広く車も通れるように改造されてます。

お店も何軒か新しく建てられてました。

懐かしい横丁・・・小さなスナックがいっぱい

名前は釜山・・・韓国の人がはじめたお店・・・通ってたんですよね~〔奥さんも一緒に〕

12時ごろだったら福岡の市場から電話して今から帰ってくるのでお店開けといて~って頼んでました。〔到着は1時頃・・・〕

帰りの運転は交代で・・・10年以上前に閉店したので・・・懐かしい・・・

わが町で初めて出来た飲み屋さんばっかりのビル・・・かなり前に閉鎖されてます。

ここの通りは夜になると賑やかだったのにね~

町が・・・新しい形で生き残ろうとしていました。

寂しい反面・・・希望も感じました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする