個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

配達を理由にドライブ・・・

2012年05月27日 20時19分30秒 | 仕事

福岡で一番センスの良い花屋さんから注文がありました。

市場に出荷すると月曜なのでね~

暇なので・・・直接・・・届けてあげる事に・・・

お店は、空港近くの一等地にあります。

3月にあげてた八重とちょこバナナ・・・元気に育ってました。

一回もピンチしてないそうです。

お土産に持っていった玉葱・・・店のオブジェに変身・・・

お店をあとにして向かった先は・・・海の雰囲気・・・

前方に見えるのは志賀島〔20年ぶりかな?〕・・・島なんですけどね~短い橋で渡れます。

邪馬台国に送られた金印が発見された島です。

カメラの電池が切れそうで画像が無いのですが・・・サザエのつぼ焼き・・・4個1000円を二人で食べました。

たか木ってお店なんですけど・・・メニューは、つぼ焼きのみ・・・お茶も水もありません〔自動販売機でどうぞって〕

徹底してますね~

あっ!ビールはありました。

奥さんビールが飲みたいって・・・訴えてましたけど・・・

 

食事したかったんですけど・・・どこのお店も満杯・・・順番待ちの状態でした。

サザエ食べてるし・・・今さら名物のサザエ丼を食べる気にもならない・・・

帰り道にある道の駅で海鮮海苔巻きとワカメ弁当を買いました。

海苔巻きだけ二人で食べて・・・弁当は、晩御飯へ・・・

帰り道に大宰府天満宮へ・・・何十年ぶりだろう?〔私は〕

恒例の・・・おみくじを・・・お!

またまた大吉〔連続三回〕・・・実生活より運勢が先行して良くなってますね~

とってもありがたいです。

天満宮から参道を・・・来た時より人が少ないけど・・・まだまだ多いね~

中国語や韓国語が飛び交ってました。

半分は、外国人かも?

前方が天満宮です。

両脇にお店がびっしり・・・

太宰府と言えば・・・梅が枝餅・・・米粉の焼き饅頭です。

天満宮の近くのお店で食べました。

焼きたて・・・美味しいね~

お土産には15個〔おばちゃんが焼いてるのと別物?〕ちょっと疑問を感じました。

こちらがお土産で買ってきたもの・・・

ねっ!違うでしょう・・・形がまん丸ではみ出してない〔バリの跡形も無い〕

これは、違う機械で焼いてるね~

まぁ~味が同じだから良いけど・・・店先で焼いてるのはあくまでデモンストレーションですね・・・

お店の裏に最新式の機械があるのだと思います。

※ あくまで私の想像ですけど・・・

初めてお店で食べた私が気付くんですから・・・もっと上手に手焼きの雰囲気を再現してほしいです。

 

参道の入り口のお店で買ったものは、まん丸でした・・・それも不思議・・・

変な事にこだわる私でした・・・

 

こちらに機械でも焼いてるって書いてあります。

さらに調べてみると挟んで焼かない方法もあるみたい・・・違う方法だと周りが綺麗なまま焼けそうです。〔たこ焼きみたいな感じ〕

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする