個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

予定通り・・・

2013年07月22日 21時23分46秒 | 仕事

 ポットに直接挿し木・・・

究極の手抜き栽培ですけど・・・このオリジナル栽培に到達するまで・・・失敗もたくさんありました。

我が家の栽培品種も個性的ですけど・・・栽培方法も個性的ですよ・・・

ご覧のとおり・・・露地栽培です。

真夏に露地栽培する生産者は少ないですね・・・

 夏休みになった孫たち・・・少しだけ手伝ってくれます。

カンカン照りの日に日よけのない仕事でした・・・午後から休んだのでご心配なく・・・

後・・・数日で7月に予定してた仕事が終わりそうです。

 

追記・・・

夕方のニュースで、各県の平均気温のランキングが出てました。

一位は・・・なんと福岡県でした。

二位が沖縄・・・

一位になった理由は・・・朝の気温が高いせいだそうです。

福岡県の中でも私の地方が、最低も最高も記録する土地なんです。

福岡が一位っていう事は・・・私の地方が全国で一番平均気温が高いってことですね・・・

 

植物を生産する場合・・・優れた生産者は、よりよい気象条件の土地を求めて農場を作ります。

九州では、九重高原がベストですけど・・・夏の間だけ高原で栽培して秋の出荷なります。

品質は最高ですけど・・・平地に運んできたときに注意しないとダメージを受ける場合が・・・

 

私も・・・夏の間高原で生産するのは夢でしたけど・・・残念ながらそれだけの力がありませんでした・・・

まぁ~逆転の発想をすると・・・私なりの答えが出てきます。

日本で一番気象条件の悪い場所で品種改良をすれば・・・自然に選別されて残ったものは優れたもののはず・・・

あくまで夏の気象条件ですけど・・・何でも一番って言うのは嬉しいものですね。

今日のニュースネタ・・・これから営業で使わせてもらいます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする