趣味の園芸の講師の杉井明美さんが作ったさくらさくら
花が咲き出しました。
普通の色ですが・・・
とっても丈夫なペチュニアです。
昨年、朝倉ろまんと交配してみました・・・
ほんのちょっぴり朝倉ろまんの面影が・・・
・・・
微妙・・・
これはいけそうかな?
さくらさくら・・・簡単には変化してくれそうにないですね~
だからこそ面白いのでしょうが・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
杉井さんも凄い品種を生み出したものですね~
おかげで、強い遺伝子が手に入りそうです。
強くて個性的な品種を作りたいです。
これはって言える品種が出来ると良いのですが・・・強くて個性的な品種を望んでいます。
今は幻ですけど・・・
多くの人に好かれる品種が出来ると良いのですが・・・
さくらさくらの強さと朝倉ろまんの派手さを持った品種が生まれないかと夢見てます。
メール受信しました。
さくらさくらの強さと朝倉ろまんの派手さがミックスされると面白いと思うのですが・・・まだまだ夢です。
さくらさくら・・・とっても強いので我が家のペチュニアたちに恵んでもらいたいものです。
朝倉ろまんは、強いって思ってましたがこの品種に比べたらまだまだです。
派手さは勝ってますけど・・・
天候が不順なのでしばらくお待ちください。
さくらさくらは大輪に近いですね~
ペチュニアの中で一番強いかもしれません。
枯らしたり?・・・する事も栽培モニターの意味があります。
気楽にどうぞ・・・
鹿沼土は酸性なので市販の培養土に少々加えてください。
ただいまメールが開けませ~ん。
栽培モニターの締切期限はありません。
さくらさくらは、とっても強い品種です。
この強さ・・・あやかりたいですね~
最近の花業界はとっても厳しいようです。
今日話した市場の職員も困ってました。
幸い・・・我が家は夢くらい見る事が出来るようです。
今まで紹介してるのは一本だけで増やしてません。
そのまま枯れるものもあります。
強くて来年まで生き延びてくれないといけませんね~
時々訪問してたのですが、ご挨拶が遅れてしまいました。
福岡出身なんですね~
なぜだか・・・嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
さくらさくらは強い品種みたいで中々変化してくれません。
変わり始めると早いのですが・・・
…の上のやつと、下から2番目のが好みです。
下から2番目、みなさんに人気ありますね~。
下の二つがステキです~
これからどんなのが又出来ていくのか・・楽しみです。
開発を最初から見れるなんて凄くラッキーです。
ワクワク楽しませてもらってますよ。
特に下から2番目のお花が特に~♪
今日は暖かくなるという予報でしたが
こちらは今日もダウンが離せません(涙)
ろまんちゃん達を今日は外に出したのですが
急遽またリビングに戻しました。
こんもりしてたのがまた怪しい様子です
ラベルに惑わされて 買いそうになったんですけど結局は買わなかったのです(笑)
私も下から2番目のが好きです.。゜+.(・∀・)゜+.゜
↓昨日、メールフォームに送信いたしました~
よろしくお願いします(*´∀`*)
人気品種なんですね
さくらさくらと朝倉ろまんの交配、とっても楽しみです
どちらも可愛いので・・・
ちなみ私は下から2番目の写真のが好きです!!!
可愛いです~
↓ご連絡楽しみに待ってますね!
しっかりとしたキレイな形ですね~♪
1番したのも朝倉ろまんと交配したものですか?
私も下2つが好みかなぁ(*/∇\*)
それと、私も今年は朝倉ろまんを育ててみようかしら
ホワイトもいいなぁ~
枯らしちゃったらすみません
あとでご連絡差し上げますね
そうそう、ペチュニアって酸性を好むんですか?
知らなかった。。鹿沼土とかでもOKですか
こんばんは~
お誘いいただき嬉しかったです~
さくらさくら・・・
カワイイ~
やはりピンクがいいかも~
好きだな この花色 花形も~
とても楽しんで家業をしているように思います。最後のは売れそうね~
それにしてもなんか凄い色々出来るってのが凄いですよね
とても可愛いですね~☆
とくに最後から2番目の色がとてもつぼです♪
おっ!最後のが良いです!!微妙と仰ったのも、色合いが柔らかくて良いです。