よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

県内交流居住団体の組織化②/鹿児島での活動(83)

2010-07-02 08:00:39 | 鹿児島での活動

NPO法人の運営はなかなか難しいものです。

県内の移住居住活動に係るNPO法人の規模は小規模が実態

今日から、標記のネットワーク化に向け、動き出しました。

実は、、先月中旬ごろから、組織化に向け、対象NPO法人等のリストアップ化をしてきましたが、まだまだその法人の規模・体制はかなり厳しいしいものを感じています。

NPO法人は、今年の3月末で知事認証だけでも561法人あります。その中で保健・医療・福祉分野が約65%で363法人、子供の育成関係267法人、社会教育関係210法人、まちづくり関係が244法人などとなっています。(1法人が何分野も届け出ている。地域別では、鹿児島市が267法人と圧倒的だ。後は、一ケタ台がほとんどの市町村となっている。

詳しい情報は、わからないが、この500台の法人の中で、ホームページを立ち上げ、情報発信しているのは、78法人あります。15%弱です。

人だけで、法人運営をするのは、いろいろ調べていくと、まだまだ厳しい実態が浮き彫りになります。NPO法人の経営者、代表は何らかの本業があり、現時点での採算ベースでは運営できないが、兼務体制で、次の何らかのステップのために活動している。あるいはサラリーマン等、一つの区切りを終え、2度目の人生というか、奉仕活動での運営参加のケースも伺えます。

中には、国や県等の補助や委託事業の採択をうまく受けて、取り組んでいるところあるが、継続的にそれを受けられる保証はないものの、経験を積み重ねることにより、人材を育てているところも、少数であるが出てきています。

これから、私たちは、頑張っている、自立している法人を参考にしながら、交流居住関係の活動をしている県内のNPO法人等同士の横断的なネットワーク作りを目指します。

 かごしま企業家交流協会

http:// www.kagoshima-kigyouka.com/ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県内交流居住団体の組織化①/... | トップ | 気になる動き①/どうなる日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿児島での活動」カテゴリの最新記事