まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

最新刊、村田尚紀先生の『改憲論議の作法と緊急事態条項』が本日出来!

2016年09月02日 | 新刊案内

安倍改憲の直近の争点となりそうな緊急事態条項についてのブックレット『改憲論議の作法と緊急事態条項』が本日出来上がりました。

アマゾンでも予約中です。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずさんなマイナンバー制度は廃止しかない!

2016年09月02日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

先日、「ずさんなマイナンバー」と「しんぶん赤旗」が報じた。

担当機構のカード発行数が大幅に遅れていて、それがシステム異常のためで、それを作った富士通に倍賞を請求するという記事だ。

マイナンバーに注ぎ込まれた初期費用はなんと3000億円で、そこから機構へお金が流れ、そしてIT関係企業へと流れている。すべて税金だ。その内容は全く闇の中。

それにしても政府のマイナンバー制度推進ロードマップでは「2016年3月に1000万枚、2019年に8700万枚」とあるが、現実はわずか636万枚(総務省担当者、2016年7月上旬現在)で全国民の5%にした交付されていない。ああ、なんと壮大な無駄であることか。

政府はこのロードマップでマイナンバーの可能性を夢物語のように示しているが、今現在、ほとんどの国民はマイナンバーの恩恵には預かっていないし、また必要としていない。

私の仕事でいえば、印税支払の申告関係で著者のマイナンバーが必要になった程度だ。

ということで黒田充さんの言われるように、この制度は「すぐに中止、再検討」すべしということですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする