まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

次の新刊は『何が問題か マイナンバーカードで健康保険証廃止』(黑田充/著)です

2023年02月15日 | 新刊案内

次の新刊は、いま大きな問題になっている健康保険証の廃止について黑田充さんに書いていただきました。
岸田政権はが2022年6月に医療機関等に対しオンライン資格確認の導入をこの4月から義務付けることを閣議決定し、これによりマイナンバーカードの健康保険証としての利用がにわかに注目されるこになりました。そして河野デジタル大臣は2024年秋に保険証を原則廃止すると発表しています。さらにこれをめぐる動きでは、資格確認証の有料発行とか、岡山県備前市では子どもの給食費や給食費無料化対象者をカード取得者に限定するといったようなとんでもない動きがあります。いま一度、あらためてマイナンバーカードの目的について学び合うことが必要です。
・・・・・・・・・・・・・・
マイナンバーカードの健康保険証としての利用はカードを普及させるためではない。背景には国民の医療情報を利活用するための仕組みを構築する大きな狙いがあり、健康保険証としての利用は、カードが様々な免許や資格を証明する万能身分証に化ける入口に過ぎない。オンライン資格確認の義務付けや保険証廃止に反対しこれを跳ね返すには、政府の思惑を正しく知ることがまず必要だ。

・著者 黑田充
・判型/頁数 A5判ブックレット/112頁
・定価 1320円
・出来 2月28日
・書店発売 3月10日
・Amazonで予約開始
・楽天ブックスで予約開始

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山弁護士会講演会、新聞広告掲載、新刊登録作業

2023年02月15日 | 編集・営業ふらふら雑記

2月14日(火)

岡山弁護士会の講演会Youtubeを聴きながらの出勤。これはなかなかいい内容のお話でとても勉強になる。

さて本日もメールとFAXチェックで仕事を立ち上げる。

出荷はAmazonと通販分。終わって返品整理作業をしておく。

そうそう、今朝の新聞に大阪コロナ禍本の広告を出していたのだった。慌てて確認しておく。反応を期待したい。

黑田さんの新刊をAmazonとJPROに登録作業。最近は登録作業が早く進むのでありがたい。

あとは原稿作業に集中となる。

家に帰って晩ごはんのお供は、「どうする家康」とその解説Youtube。不確かな史実や少ない史料を元にドラマを構想していく脚本家というのは凄い仕事だと感心しながら観る。合わせてNHKの朝鮮戦争のドキュメンタリー映像も観る。朝鮮戦争から日本の警察予備隊創設への経過が、今の時代と重ね合わせて見える。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする