まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

コインパーキング、初校整理、広島市長の平和宣言

2023年08月09日 | 編集・営業ふらふら雑記

8月9日(木)

今日は車で出勤。明日、明後日の集会販売用の書籍を積んで帰らないといけない。

会社到着時間は7時50分。コインパーキングに入れるのだが、8時から20時までの最大料金が600円なのでその時間帯を狙って止めることにしようと8時までの10分間をパーキングの駐車枠のロックの前に止めて待っていたのだが、気づくとなんとロックが上がっているではないか!! あれまあ。仕方ないのでその僅か数分間分相当の料金100円を払ってロックを下げて正しく駐車することにした。やれやれ、悪いことはできないものだ。

さて本日もメールとFAXチェックで仕事を立ち上げる。

まずはメールの届いていたヒロシマ本の初校をチェック&整理してデータ屋さんへ送るが、結構時間がかかってしまった。

出庫は楽天、通販など少な目。

昼ごはんはソーメンとサラダと家から持参したポークの味噌漬け。広島のジャーナリスト宮崎園子さんの平岡敬元広島市長インタビューを観ながら食べ終わる。広島市長の平和宣言とはどういう意味を持つのかなど初めて知ったことが多くあった、なかなかに深いインタビューだった。

明日の歴教協大会@関西学院大学での販売準備を終え、明日、明後日の校正スケジュールをデータ屋さんと確認して車に本を積み込んで引きあげることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校正、価格設定、原稿到着、Googleearth

2023年08月09日 | 編集・営業ふらふら雑記

8月7日(月)

さて今週はどう予定を組んだものかと。結構忙しい週の始まりとなる。

メールとFAXチェックで仕事を立ち上げる。

注文票を整理して、まずはとにかく、アイヌ本の校正内容を整理。さらに追加の校正もまとめてデータ屋さんへ修正依頼を出す。午後にも追加校正が送られてきたのでそれもまとめて確認し送る。

なので時間があまりなく本日の出荷は新日本図書分のみ。

終ってようやくありついた昼ごはんはサラダと豚肉ソテーとごはん。

アイヌ本の本体価格を1500円と決めていく。カラー口絵付きの200ページならこんなものでしょう。相変わらず実に甘い設定なのだ。

取次への請求書を2通。なかなか厳しい明細ではあるが・・・。

千葉方面から原稿とデータが送られてきたので、受領確認のメールを送っておく。来週にかけて原稿読み作業となるか。

後は、街道本の原稿整理作業を19時まで。グーグルアースにお世話になりながらの場所の特定に時間がかかる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする