10月16日(月)
週明けの月曜日。今週はちょっと忙しくなりそうな感じ。
さて本日もメールとFAXチェックで仕事を立ち上げていく。
出庫はAmazon、日販、中央社。
午後の編集会議用のレジュメを作っておく。
著者講演会に本の出来が間に合わないのでチラシを作ることにして、データを作成、印刷発注へ。
12時過ぎに神戸方面へ飛び出していく。
会議の前に神戸駅で昼ごはんは、いつもの近江ちゃんぽん麺。まずまずの旨さだ。
地下道を通って新開地へ行き、学童疎開本の編集会議。あらかじめ送っておいた初校を見てもらっているので、それをめぐって5時過ぎまであれやこれやと。
終って帰社。介護保険本の校了作業をすすめるが、図版の№がどうもおかしいことに気づき、著者氏に連絡。明日の朝に返事をもらうことにして引き揚げていく。
10月17日(火)
朝一、昨日の件で著者氏から番号が間違っていたとの連絡があり、直ちに校正を行う。その後、何度かデータ屋さんとやり取りの上、無事校了、印刷へと入稿していく。なかなか気が抜けない作業なのだ。出来は11月1日の予定、本体900円、2000部。
さて本日の出庫は、日販、トーハン、著者注文分など。
終って明日発送予定の新日本図書の常備セットの準備をしておく。
今日はメンテナンス日なのでそろそろ引き揚げようかと思っていたところに、出版の相談メール。さてそうしたものか。一晩考えることにする。