出勤してメールチェックに、出荷はAmazon、日販、新日本図書。澤田さんのジェンダー本のチラシデータを送付、確認してもらって修正後、印刷所へ。部数はなんと1万部! 京都の新婦人新聞に折込される。
昼ごはんを買って帰ってくると新刊のにゃんこ本を積んだトラックが待っていた。暑い中、運ちゃんと2人でせっせと搬入作業。汗がポタポタと流れる。終わってすぐに著者と平安堂安曇野店、そして取次見本分を発送。昼ごはん中にも電話がかかってくるので、飲み込むのに苦労する。
3時になってある著者の来訪を受け、初校のまま差し止めになっている企画について相談。どうすれば出せるのか、少し光明も見えてくるが、しばらく時間がかかりそうか。書き直された原稿を送ってもらうことにする。
会議を一つ終えて、集計・記帳などの事務作業を終えると7時半ということで、帰るとするか。
駅前にあるイタリアンのお店。緊急事態宣言下だが、五輪のサッカー中継を観戦しながらほぼ満席状態でみなさん、ワインなどを楽しんでいる。もうこれは仕方ないのかもしれないなあ。ふと入り口横を見ると間もなく閉店するとの張り紙があったので、覚悟のお酒の提供なのだろう。