今日は穏やかな天気でした。
昼休憩に山のほうを散歩してきました。
青い空に白い花、清清しい天気です。
中年のご夫婦が山歩きをしておられました。
花粉症のことですが、今の時期に山を歩くことができたらおすすめです。

花粉症の人の特徴は、肩甲骨が固まってしまってるということ。
背中の肩の少し下、天使の羽といわれる骨ですね。
これが肋骨にくっついて呼吸にあわせて動かないという人が花粉症になったり
鼻炎だったりします。

それと山歩きがどう関係するかというと、最近気づきました。
バードウォッチングという言葉があるために小鳥を「観る」という
関わり方をしてしまうのですが、探すためには小鳥のさえずりを聞きます。
この時、耳を澄ませた状態。そうしてじっと集中していると
肩甲骨がほぐれるのです。
是非、体験してみてください。
音楽が流れているのが自然に耳に入ってくるという時に感じではなく、
この木の周辺に鳥がいそうだというときに目で探す前に鳥のさえずりに
耳をかたむける感じです。全身を耳にしてみる感じといっても良いかもしれません。

冬の体から春の体に変わるときに、呼吸をしっかりするようになります。
その時に肩甲骨、骨盤が緩む。その手伝いを小鳥がしている。
と考えると、自然とはなんと良くできたものかと感心させられます。
いろんな命が共存していると考えると、あらためて地球の環境について
考えるべきなんだろうと思いながら、花をつついている小鳥が逃げないように
そっと眺めていました。
花粉症の原因、肩甲骨が固まってる
ほぐすために耳をすませてみるということです。
小鳥の声を聞きましょう。
昼休憩に山のほうを散歩してきました。
青い空に白い花、清清しい天気です。
中年のご夫婦が山歩きをしておられました。
花粉症のことですが、今の時期に山を歩くことができたらおすすめです。

花粉症の人の特徴は、肩甲骨が固まってしまってるということ。
背中の肩の少し下、天使の羽といわれる骨ですね。
これが肋骨にくっついて呼吸にあわせて動かないという人が花粉症になったり
鼻炎だったりします。

それと山歩きがどう関係するかというと、最近気づきました。
バードウォッチングという言葉があるために小鳥を「観る」という
関わり方をしてしまうのですが、探すためには小鳥のさえずりを聞きます。
この時、耳を澄ませた状態。そうしてじっと集中していると
肩甲骨がほぐれるのです。
是非、体験してみてください。
音楽が流れているのが自然に耳に入ってくるという時に感じではなく、
この木の周辺に鳥がいそうだというときに目で探す前に鳥のさえずりに
耳をかたむける感じです。全身を耳にしてみる感じといっても良いかもしれません。

冬の体から春の体に変わるときに、呼吸をしっかりするようになります。
その時に肩甲骨、骨盤が緩む。その手伝いを小鳥がしている。
と考えると、自然とはなんと良くできたものかと感心させられます。
いろんな命が共存していると考えると、あらためて地球の環境について
考えるべきなんだろうと思いながら、花をつついている小鳥が逃げないように
そっと眺めていました。
花粉症の原因、肩甲骨が固まってる
ほぐすために耳をすませてみるということです。
小鳥の声を聞きましょう。