幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

蒲刈の藻塩麺

2014-08-20 15:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


蒲刈の出会いの館では、軽食ができます。そこで人気なのが藻塩で作った麺。
ちょっと太めのそうめんといった感じの麺です。

昼間にはめったにいけないのですが、検診で行く機会ができました。



値段も450円とお手ごろなのです。
凝った料理ではないのですが、わかめと藻塩のかまぼこ。これが地域のものだと思います。
出汁がいい味です。
トッピングする素材でよくなりますからね。



わかめ。
他にわかめうどんというのもありましたが、それもおいしいと思います。
少しこりこりとしたような触感があるわかめです。



たこだと思いますが、それが「入っているかまぼこ。
これも単品でもおいしい、ビールがすすむ一品です。

だしは以前の記憶よりも薄味に感じました。
それは自分が変化しているのかもしれません。
味付けがどうというよりも、素材はどうよ、という食べ方のしているのでしょうね。
それで、素材が、これはいいです。おすすめ。

このあと、橋を渡り、三ノ関でじゃこ天を食べたりがいいと思いますが、この日は休みでした。



晴れましたね。という日の島の風景はこんな感じです。青が濃いです。



小島、雲が高ければそのむこうに四国が見えます。



蒲刈大橋。下の写真は、安芸灘大橋から見える蒲刈。



出会いの館は、行くたびに新しいおみやげを見つけたりしますが、今回、気になったのは2点ありました。
ひとつは、牡蠣しょうゆもち煎餅。
もうひとつは、写真の藻塩コロッケです。じゃがいもは安芸津産です。
地域のコラボ商品。これはおいしいんじゃないでしょうか。
安芸津のコロッケソースというのも売っていますよ。



-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2014-08-20 00:28:13 | Weblog


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


月曜日と火曜日と、どちらも青空が見えました。
ちょっと夏らしい風景が戻ってきましたね。この写真は、月曜日のものです。
久しぶりの空、四国方面は、雲だけではっきり見えませんでしたが、
なつかしい夏の思い出の雲に少し近づきました。



夏の日がどれぐらい続くかもわからないので、写真を撮りに県民の浜まで走ってみました。

いつもなら、これがあたりまえの夏の空だったのですが、今年は雨ばかりです。
明日からもまた雨の日が続きそうです。



朝になってみないと天気予報ではわからない今時の天気。平日ではあったのですが、海水浴の人も少ないです。



写真で想像すると暑く感じるかもしれませんが、少し暑さは緩いです。
バイクで走ってみると、心地よさばかりで耐えている暑さはありません。



採石場を超え、県民の浜に行くと、塩を作っている人たちがいました。
これが、ぜひぜひ体験してほしい塩作りです。シンプルな作業ですが、これが古代に作られていたとしたら、
なんとおいしいものでしょうか、あとは何につけてもこれだけで十分な味です。



あと10日ほどになりました。
まだまだ泳げる日が続いてくれますように。





-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする