![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/32429b42735f92ea941776830ae27a22.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
--------------------------------------------------
次回の松山出張は、9月9日(水)午後からと9月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
---------------------------------------------
今日のとびしま海道の紹介です。夏の空は広いです。
四国は遠く見えます。これが夕方になると山の峰がわかるような影が出てきます。
石鎚山まで見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/9abb1027c32a2bde3fd3269227695402.jpg)
安芸灘大橋からの海も青く綺麗です。太陽が輝いて綺麗です。
長い人は9日もあった夏の休暇だったのでしょうが、あっという間に終わりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/bfee8fd61dd7f76845e8225906b7dac9.jpg)
暑い夏に食べたいものは、辛い汁なし担々麺。
広島に行く機会がありました。今回は、地蔵通りの武蔵坊にしました。
女性客も多い店です。扉は開かれたまま。席も距離をおいて座るように来た人も気を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/56b5d8d35ec6ca345b67808e9c833f8e.jpg)
それと厨房に向かったカウンター席と逆側の壁に向かったカウンター席なのでそれぞれが一人で来たように
静かに食べます。そういう店が今はいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/9cd398e132c7ef56d304b300ffa101d8.jpg)
今回は一番辛い4辛にしました。せっかく来たので一番上です。
これよりもとびぬけて辛い昇天というのがありますが、これは食べたことがないです。
無理をしない方がいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b9/e7c8eb85eaa73633d1f694528b251287.jpg)
こちらの店の麺が細くて好きです。持ち帰りをしても家でおいしい汁なし担々麺が作れます。
辛さも0から4までランクがあって選びやすいです。
そこにさらに山椒を少しかけるとまたおいしいのです。
山椒も赤、青、若とあってそれぞれに味わいが違います。少しずつ入れては別の山椒を味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/768ecdf9eff42dd9a01ba0bc3f6f8e44.jpg)
しっかり混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/34966bb9264396a0e601216a7d13f848.jpg)
一度で何度かおいしい担々麺ですが、しっかり混ぜて食べる。そして残り汁にご飯を・・
といってもいつも残り汁というのはそんなにありません。
そこで前にある出汁をかけてご飯を混ぜるとおいしいご飯が出来上がります。
酢を入れるとまた違う味わいがありますね。これも相性がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/04cfeb4a6954df51788a7985e6d32f5e.jpg)
辛いのと酢。暑いなつによくあいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/a6ed6c4c3bd10160bba5eb178da8ab83.jpg)
ブログにまとめているとまた食べたくなりますね。呉にももっと店ができるといいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/44d54293097b609cfd935650b991f14d.jpg)
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 9月9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)