![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/7ae018fd968372276d9978b79f8b6621.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
--------------------------------------------------
次回の松山出張は、10月7日(水)午後からと10月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
---------------------------------------------
とびしま海道の火曜日というのは、美術館とか公共の施設は定休日です。飲食店の休みもあります。
そんな日に出張整体があったので、島で昼食にしました。県民の浜の「レストランあび」は、
今は土日祝のみやっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/a6a7055e12da97cd251d7a40393abe20.jpg)
本土から二つ目の橋が蒲刈大橋です。その下にあるのが麒麟という店です。
ここでは、刺身の定食、煮魚の定食、天ぷら定食があって、魚と天ぷらを両方というのが麒麟定食のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/79473180847ff868327a47eed63d4524.jpg)
僕にとっては、ここは天ぷら屋さんです。天ぷらがとてもおいしいのです。
他の魚の料理は食べたことがありません。食べてみるとそちらもとてもいいのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/0aa5722ae7e824cf0fa0628f7f3a59d9.jpg)
かりっとあがった天ぷらの中央には大きめの海老が二尾。その横にアジの天ぷら。
食感がとてもよくておいしいです。塩ではなく、天つゆでいただきます。
ブログ記事を書いているうちにまた食べたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/c3d3bbe16cff846bb047de50137c4642.jpg)
野菜はこんな感じです。茄子の横に椎茸があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/753470a8c75976dbf10c150095d1acc1.jpg)
添えの一品は高野豆腐でした。味噌汁に海老天と野菜天。贅沢なランチです。
税込み900円というのは安いと思います。
とびしま海道に行かれたら、美術館巡りをしてここでランチ。県民の浜でくつろいで帰るというコースもいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/c83e096eec8cc7eac5a67b5785eb6aa8.jpg)
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)