![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/b72181e33fea71173ded0448c33a3661.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年8月2日(水)3日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
------------------------------------------------ー
先週のことです。朝早いうちは畑仕事をして、昼に福富町に行きました。
ラベンダーはうすでおいしい野菜のランチを食べてきました。
ここに行くときは必ず電話予約していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/99c9ca53c14dc5870156b527bd1bf953.jpg)
この記事を見ていく人も電話しておいた方がいいです。人気で完売になることが多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/23c0b9123a155e3f02195bb6670efc3c.jpg)
店に到着すると、土器でお茶が出てきます。時間もほぼ予定通り。ただ予約して遅れることがあっても、
和を確保することが大事なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/4d4afc801f9cd61c3068543169e93daf.jpg)
そして料理がこちら、大きなトマト。これがとても甘くておいしいのです。
料理は同じものではなく、その時に撮れる野菜です。そして同じ野菜でも味付けがかわっていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/ac6e8ea90eff1eaf1b0adc44d39a54f8.jpg)
大きいですね。その下にもいろいろ料理が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/dbed02c54512cef0d800ed4dd57cb70d.jpg)
そして、みそ汁。味噌もこちらの店で作っているものを使っています。
具材もその時でかわっています。いつも違ったみそ汁を味わえるので、これも楽しみのひとつなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/44fe5dac9d1cd05f92bbdd2bcb1a8a5c.jpg)
少しだけ肉料理がつくことがありますが、今回は肉ではなくアジフライでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/066520ad4df0d442de221a090a3fecca.jpg)
一品ずつが料理の本に出てきそうな料理です。野菜の味が引き立てられていて他の席からも
おいしいねぇと声が聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/ed7e3b408e57c72e15243bbd18bef2fb.jpg)
今回、変わっていたものがこちらの紫蘇です。素揚げして味付けしているんでしょう。
ご飯に載せて海苔巻きのようにして食べるとおいしいといいます。
食が進まない暑い夏にぴったりの料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/7dc5877ec0efd37af9de97b7f41bbe57.jpg)
こんな感じ。米もおいしいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/a96ece352e5205baf930fbf9a4c00fe4.jpg)
トマトの下には野菜サラダがあります。生野菜もおいしいですね。
最初はドレッシングがかかっていません。トマトをよけてドレッシングをかけてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8e/44607eb813861c586b43e9eb1160a324.jpg)
自家製ドレッシングは、小さく刻んだ柔らかい豆腐が入っているドレッシングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/6d2ab28f21e638be6ca9906c6764b3d8.jpg)
一品ずつがとても満足できるものでした。
今回、これは新しいと思ったのが茄子とトマトの炒め物です。トマトが柔らかく溶けていたので、
赤いトマトソースに茄子かと思ったら炒めのは味噌だそうです。トマトをとけるように使う。これもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/1d74ccb4883548f47c1b66246b1b20fe.jpg)
夏の野菜。その料理には体が必要とする栄養がいっぱいです。
それ以上考えなくても自然に沿った暮らしをすればよい栄養が取れます。
ラベンダーはうす
〒739-2302 広島県東広島市福富町下竹仁1220 電話: 082-435-3427
場所はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、.
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879