幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

愛媛に向かってサイクリング2

2006-06-05 16:54:49 | 広島周辺と日帰りの旅
大崎下島の立花港から自転車でテクテクではなく
ギーコギーコとすすみました。

しばらく人にあっていませんが、海岸線道路の脇の畑で
仕事をしているおばさんに次男が挨拶しました。

まるで知っている人のように
「こんにちは、どこいくん?」と聞かれ
「岡村??」というと「へぇえー」 とたわいのない会話。

それからついたところが久比(くび)という町です。



水の綺麗なところです。小さな橋から町を眺めてみます。



新しい建物を建築中ですが、周辺は古く、昭和の港町。
気の向くままに街中に入っていきました。



軽自動車も通るのが厳しいような曲がりくねった道をすすむと
神社がありました。これも古いものですね。
石垣がいいです。でこぼこで時代を感じさせます。

海岸線に戻って、またすすみます。目指せ愛媛、
目指せ岡村。坂がないのには救われました。



さすが、瀬戸内のヘソといわれている大崎下島。
近くに島は見えるものの本州はかすんで見えません。
切石の波止場もいい感じです。潮の香最高。

表示がありました。「海の駅」4キロ
おお~、これです。ここに何かあるはず!!

・・・と、その前にたどり着いたのが最初の橋。
平羅橋です。意外と近い。



海の色が蒲刈周辺と違います。藍色。青が濃いです。
水上スキーが橋の下を通っていきます。



快適にすすんできましたが、まだあった人は一人。
まあいいけど、綺麗な場所を探して昼食にします。

弁等でよかった。これといって店もまだ見つかっていません。

全部で7話です。
つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛に向かってサイクリング | トップ | 愛媛に向かってサイクリング3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。