![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/3dabdd761a782f95c8812a7f360cad08.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年10月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------------------------------
岡村の琴白丸で食事をしたあと、母と御手洗の町を歩いてきました。90歳ですがまだまだ歩いて観光はできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/5f272c06907ff71be8e34ad085ff57ef.jpg)
ここは乙女座という芝居小屋です。外観もしっかりしていますが、中に入ってみると想像よりもはるかに奇麗で
しっかりした作りでした。畳の席からステージに向かっていて、二階席もあるし、一回の後ろは少し斜めにして
ステージを見やすくしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/0b6a3e97700cf88ee7e3ca35e31c42dd.jpg)
御手洗という町は、汐待の港で、大阪あたりからここに来ていた船がたくさんって栄えた町です。
その江戸時代末期の頃の建物がたくさん残っていてそれが保存されている地域なのです。
町を歩くと木造。これがたくさん続いているというのがそれほどありませんし、一軒ずつが塀で囲まれて
いるのが昭和の時代ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/01a34cf2c3f858a24d859b6f154cf3c5.jpg)
みんなが隣どおし共同で生きている感じがする街並みです。
新豊というレストランが1階にあって上が宿泊できるホテルです。
ここが映画のドライブマイカーで使われたところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/1a5a715d48caa1eaa630224b15199253.jpg)
海の近くで二階席で外を眺める。そんな昼下がりもいいですね。木造という建物はとても心を落ち着かせますね。
この街に観光に来て馴染むかどうかは、自分がそこにどっぷりつかれるかどうかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/fff04aa7a9ea03722a446c47597669ee.jpg)
海がやって山の緑が見えて、青い空があって木造建物があって風が流れている。
飛島は何がありますか、海に囲まれた自然があります。というところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/ea0e97456c9ecc3df9f495ab179a117c.jpg)
バイクで来る人、サイクリングの人、車で来る家族などいろんな人がいます。
人は少ないですが、この暑さですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/010592cf3cbdd249cc48bafe27335165.jpg)
それと、こういう町は行列ができるほど人がいるよりもたまに見かける程度でいいのです。
そのまんまを見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/fe46f649dbea21c43cc323d2d55399e7.jpg)
このあと、あまりに熱いのでかき氷を食べに行くことにしました。
知り合いにも出会って、同じようにかき氷を食べに行くというので一緒に歩きました。
実は、かき氷の店に入って隣の人もご近所の人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/9956aeff4aebb1cf744bc1b59f69c457.jpg)
いつのまにかとびしま海道はうちの近所ということになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/f34f4bc8c0a19f2c7837cb26dc5e9151.jpg)
最近よく見かけるのは自転車の人ですね。一人の人もいます。あまり大勢のグループではなく家族で自転車という
人も多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/50c0c987321db6032f617ba52e290e8f.jpg)
おや、新しく蕎麦屋さんができていますよ。今度行ってみよう。
僕もいずれ一人旅をするようになるんでしょうね。この日もお気に入りのデジカメ。
リコーGR3 これを持って歩くとどの町も楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/7e33b07b97b5b1640bc72eaa4b45cb38.jpg)
まだまだいっぱい撮ってもっと変わった切り取り方をしたいなぁと思うのです。
日常はとても楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/ac85a1e8678a0cbc8ff295010f588e84.jpg)
テレビでも良く出ていた古い時計屋さんです。昔からの時計を動くように治してくれると人気だそうで。
物を大切にするアナログ時代の良さがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/befdea073c5c8595a0ebc982fd3540aa.jpg)
さて、目的のかき氷の店に到着です。越智医院という病院の跡地です。
中はそのまんま診察室とか部屋にはってありました。
かき氷はSとMですが、普通サイズがSですね。普通のみつをかけるのではなく、
柑橘系のシロップをかけます。はるみとかはっさくとかありました。
どれも他にはないとてもおいしいかき氷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/933b9a12ca0d3da5537b11e1ae391368.jpg)
かき氷のためにここに行くというのがあってもよさそう。
そうか、次は蕎麦を食べてかき氷wを食べてくるというプランでいいのでしょうね。
また行ってみよう。あと絵を展示しているギャラリーがあるので、そちらも是非。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/c8c16e92743a7c6ab7f2c24d6638c552.jpg)
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年10月10日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)