幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

からか麺(博多屋)

2008-03-27 20:14:33 | グルメ (食と健康)
昨日、昼食の前に思い出しました。
・・・・水曜日・・・・替玉無料


ということで、博多屋へ。前回混んでいたので時間もずらしていきましたが
それでも多いです。すぐに座れるのですが駐車場は一台出るとすぐ入れ替わって
埋まるという状態です。

選んだのは、前回とちがって「からか麺」
写真ではかなり辛そうに見えるかもしれませんが、これは表面だけ、
スープの上にある赤い辛味をよけて麺のとると下は普通の博多ラーメンです。
そして、沈んでいるのですが、煮玉子入り。800円。



まえに若い人が替玉二つ目の注文をしていたので、
たりなければそれもありかなと思いつつ食べたのですが、
替玉はひとつで十分です。

替玉は麺の固さを指定できます。固め、普通、やわらかめ
一番硬いのが「はりがね」 追加でもらった替玉は普通麺にしたのですが
意外と 「替玉 はりがねで」という声が多くきこえていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の整体

2008-03-26 16:06:06 | Weblog
昨日、夕方から振り出した雨もあがって快適な朝です。
少し風がありますが空気が澄んでいます。
広島は、昨日ソメイヨシノの開花宣言がありました。
例年より少しだけ早いそうです。

自宅の前にはスモモの花が咲きました。
この花は真っ白でとても綺麗です。スモモが多い蒲刈の向地区の山は
どこがスモモの畑かわかるような白さに変わってきます。



いつものようにバイクで通勤、この二枚の写真でわかるように
朝から新しい空気をいっぱい吸って快適なスタートなのです。



人間は元々からだの中にいろいろな不調をとりのぞく薬があります。
それがうまくつかえれば体の不調はかなり改善されるようにできています。
よい薬ととりつづけることが健康と長寿の秘訣と思い込んだらいけません。

本能の勘をもっといかせるように、のんびり自然と調和するのが良いです。

今朝の新聞に書いてあったこと、診療書の通信のようなコラムでしたが
健康のコツは、退屈しないこと。

毎日の通勤でもちょっとした変化を見つけて楽しむこともそのひとつです。

黄色いバイクで走りながらたまに体をすこーしひねったりしながら走っています。
到着の時には体は整体になっています。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮

2008-03-25 14:55:58 | Weblog
近くの家には木蓮の木があるうちが多いです。
小さな川原のまえに真っ白な花を咲かせています。
花が開くように体も少しずつ関節が開いてくるような季節です。



昨日は久しぶりに高校時代の同級生のところによって来ました。
他の友達のことを聞くと、入院したり血圧が高くなって薬を飲み続けてたり、
みんなそういう世代にはいってきたんだといっていましたが、
僕はできれば今のまま、元気なままでいたいと思います。
これといって悪いところがないんですよ。

整体師というのは人を治す前に自分の体の様子を感じ取らなければなりません。
そして、自然治癒力をすすめてるわけですから、できるだけ
自分で治す工夫もいるのだと思うのです。
なるほど、こうやれば体はよくなるのかとわかったら
あとは、こうやって過ごしてみるといいよと伝えてみる。

野口晴哉が整体をやめ体操教室にかえたのもわからないではないのです。
ただ、整体でフッと手ごたえがあると、これはこれで追求したいんですよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏カツ丼(大戸屋)

2008-03-20 16:59:21 | グルメ (食と健康)
昨日の雨はあがりましたが、朝から風が強いですね。

昼食はバイクでのんびり大戸屋までいってきました。
途中、畑の間の細い道を通りますがそこに白い木蓮の花が咲いていました。
それ以外にピンク色に咲いていたのは桜かも知れないと思ったのですが、
人のうちの庭なので近づきませんでした。



木蓮の花といえばスターダストレビューの歌が浮かんできます。
あれはちょっと寂しい歌ですが、青空に大きめの白い花は春らしくて
風も日の光もとても気持ちよくずっと外にいたくなるようなほどよい温かさです。

大戸屋にいきましたが昼時間は人がいっぱいです。
一人なので何とか相席で座れたのですがその後に来た人は時間待ちの状態です。

選んだのは、鶏ソースカツ丼。
ごはんは大盛りにしますか?と聞かれたので
とっさに普通盛はごはんが足りませんよということなのかと思ってしまい
大盛りにしました。
507円のものが60円アップになります。
それでもこの内容では安いと思います。



どこかでこのメニューの場合、キャベツにかけるドレッシングを
もってきてもらったというのを読んだことがあるのですが
カツソースの味が濃いためそれでキャベツは食べられます。
キャベツが多いのであまりこってりした感じにはなりません。

さて、午後からの整体も頑張りましょう。
今日は兵庫県から来ていただきました。
といっても広島に実家があるので整体と実家に帰るということと
二つの目的があるわけです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン十和田

2008-03-18 13:13:47 | グルメ (食と健康)
昨日は月1回の広島のカルチャーセンターでの体調整です。

一月たつのは早いものです。
毎回、考えるご飯ですが、前回カレー屋さんにいってその前は
お好み焼きばかりだったのですが、いつか行ってみようと思っていた
カフェ&レストラン十和田です。
場所が平和大通りの近くにありながら駐車場完備です。
そして深夜3時までというのも人気の理由だと思います。



入口に本日のサービスディナーを飾っています。1030円のわりに豪華です。

まず、コンソメスープ。
注文から早いです。てきぱきと店員さんが運んできます。



続いて、これまたほどよいタイミングでエビフライとサラダとライス。
タルタルソースがおいしい。



最後に出てきたのがステーキ。



柔らかさも良いし、ソースがいいです。
周辺のひとはというと、ゆっくり食べながら何か読んでいたり、
友達同士が会話したりとくつろいでいます。
少しの長居は気にならいのでおすすめです。

ライス、途中でおかわりお持ちしましょうと声をかけていただきました。
店員さんの対応がとても気持ちよい店です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする